先日 ニュースで
「関東は台風の影響で…」
なんて流れていましたよね。
でも…
私自身、その台風の影響すら
あまり実感できませんでした。
というのも…
朝は6時30分には家を出て、
家に帰るのはだいたい22時頃。
「台風だから早く帰っていいよ」
って言われているのに誰も帰らない
(帰れない…)
もうね
「家には寝に帰っている」
みたいな生活です。
正直、
身体はヘトヘトです。
そんな中でも、
私がこの数年続けている「副業ブログ」は、
お金を生み出してくれているんですよね。
最近、改めて思います。
「副業にブログを選んでよかったな」って。
それだけじゃなくて、
「本業が忙しくて時間がとれない人にこそ、
ブログって相性がいいんじゃないか?」
って思うようになっています。
実は…
「せどり」をやろうかと
思ったこともあったんです。
でも、
日々 仕事に追われている生活だと
平日はお店が開いている時間は仕事。
電車の乗り換えで少し歩くんですけど、
どのお店もシャッターが閉まってます…
当然、
仕入れに行くなんてできません。
じゃあ休みの日に…と思っても、
私には3兄弟がいるので、
その時間は家族にフルコミット(笑)
仕入れどころか、
買い物に行って帰ってくるだけでも
ひと苦労なんです。
でも
ブログはちょっと違うんです。
なぜって
最近のAIはめちゃくちゃ優秀。
キーワードや伝えたい内容を伝えるだけで、
数分で記事を作ってくれるんです。
しかも、
早朝だろうが深夜だろうが
「はい、喜んで!」と
作業してくれるんです。
細かな調整はしていますけど、
「ゼロから手打ちで書くこと」に比べたら
圧倒的にラクなんですよね。
実は、
ちょっと前までは
「忙しい人にブログなんてムリだよ…」
と思っていたんです。
だって、
自分で記事を書かなきゃいけないし、
1記事に何時間もかかるし…
忙しくて時間がないなら
そんなイバラの道を
歩かなくてもいいじゃん…って
でも、今は違います。
一番大変だった「記事を書く」ことを
AIが変わりにやってくれる…
価値観が逆転しましたね。
余裕があるときは
自分で書いてもいいし、
忙しいときだけ
AIに手伝ってもらってもいい。
ちょっとお金を払って、
誰かにAIを使って
書いてもらってもいい。
AIが土台を作ってくれるおかげで、
いろんな作業スタイルを
選べるようになったんです。
もう、
「忙しいから副業できない…」
なんて言えない環境に
なってきたんですよね。
事実、
私はこの寝に帰るだけの毎日の中で、
副業ブログの収益だけで
毎月の食費を賄えるようになりました。
男児3兄弟が
5人前くらい食べるのに!
昇給して月数千円増えるかどうか…
という現実を思えば、
かなり大きな金額です。
ブログって、
決して楽して稼げる魔法の方法じゃないけど、
どんなライフスタイルの人でも
取り組めるのが魅力だと感じています。
むしろ、時間がない人こそ、
「自分の代わりに働いてくれる相棒」
としてブログに取り組むのはアリ!
そんなふうに思っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/
メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。
\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG
情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆