メルマガ読者登録特典あり!
登録はこちら

ついに人の手に委ねることに…

ちょっと見切り発車気味だけど、
迷惑メール記事執筆の
外注始めました。

迷惑メール記事って言うと
ちょっと怪しまれて
応募が無かったらどうしようと
ちょっとビビりながらのスタート
(根が小心者なので)

今回は2パターンで
ライターさんを募集してみました。

パターン①
通常通り(?)迷惑メール記事執筆の
案件への応募を待つ。

待つと言っても
ただ本当に待ってても応募って
なかなか来ないから
こっちからアピールはするんですけどね。

パターン②
迷惑メール収集の案件に
「記事執筆に興味があるか」
アンケートを追加して
「興味がある」と答えた人に
記事執筆案件を紹介する。

個人的にはパターン②から
契約に至るのかなと
予想していたんですけど…

記事執筆に興味があるワーカーさんを
スカウトするわけだし。

にもかかわらず
パターン②は今のところ撃沈です…

まず、迷惑メール収集案件に
応募してくれたワーカーさんの中で
記事執筆に興味があるのは2割程度

もう少し興味を持たれるかと
期待してましたけど…

迷惑メールを応募して
「記事書かない?」って誘われても
「いや、そんなつもりは…」って
反応も普通な気もしますね。

興味があるはずの2割のワーカーさんへ
記事執筆案件を紹介したんですけど…
大半がスルー(返信がない)な状況です。

で、意外にも(?)

パターン①は
こっちから声かけてない
ワーカーさんからも応募があって
無事契約に至りました。

下手に色々と策を練らなくても
普通に迷惑メール記事執筆案件として
募集しても問題なさそうです。

だいたい色々と考えすぎると
想定外の方に転ぶ気がするなー

考えすぎよくない…

余談ですが…
普段は「迷惑メールを晒す」
とか言ってるけど、
もう少しオブラートに包んだ表現で
募集しました。

今回の迷惑メール記事執筆の外注って
作成したマニュアルで
どの程度の記事が完成するのか
検証する意味もあるんですよね。

どんな記事が納品されるのか
楽しみな様な…
不安な様な…
複雑な気持ちで待ってます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

タイトルとURLをコピーしました