カテゴリー別アーカイブ: メルマガバックナンバー

AIが作る共食いのない世界

ブログの記事数が増えてくると
同じ様な記事を投稿しちゃう
ことってありますよね。

そうすると記事の評価が
割れちゃって…

お互いがお互いに
足を引っ張り合って
評価を下げてしまう

なんてことになるんですよね。

俗に言う
「カニバリ」とか「カニバる」って
やつです。

「カニバリ」を避けるためには…

同じ様な内容の記事を投稿しない

これが一番いいんですけど、
AIリライトに任せておけば、
意外と心配しなくても大丈夫かも。

以前に
「迷惑メール記事は
本当にコピペ記事でいいのか」
って検証したことがあるんですよね。

件名が違うけど、本文が全く一緒
(ほぼ一緒も含む)な迷惑メールを
5件ずつ準備して…

A:1記事書いた後、
その記事を基に完全にコピペで作成

出来上がった記事は、ほぼほぼ
文章も一緒な記事が5記事
→さすがに「カニバリ」の影響を受けそう?

B:1記事ずつ記事を作成
内容は似ているけど
文章は違う記事が5記事

「1記事ずつ記事を作成」って
書きましたけど…

実際は「B」の記事は
最初に1記事だけ書いて、
後はコピブロやリブロの手法を使って
AIリライトして記事作成しました。

で、
検証を行った結果…

「A」の記事は、
評価される記事と評価されない記事に
別れる結果となりました。

一方で「B」の記事は、
全ての記事が競合することなく
評価されたんですよね。

結果だけ見ると当たり前の様に
見えますけど…

この検証で分かった大事なことって

「AIに記事をリライトしてもらうと、
コピペ判定を受けにくい」

ってことだと思うんですよね。

つまり「カニバリ」が起こりにくい

この辺りはAIが意図しているかは
ともかくとして、
AIがうまく記事内容が被らない様に
リライトしてくれているのかな
と感じています。

どうやら…
コピブロやリブロの手法を使えば
「カニバリ」をそんなに
気にしなくてもいいのかなと思います。

過信は禁物だけど…

やっぱAI凄いな。
「共食い」のない平和な世界を
築けるなんて(笑)

いや、指示が秀逸なのか。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新しいトレンドがあるっぽいですよ

またまた、
1記事で1日100PV超えを
達成出来ました。

これ、
迷惑メール記事の話です。

「またまた、」
と言うからには前回も
同じ様な経験をしていて…

1記事で150PVを
達成したんですよね。

詳しくはコチラをご覧ください
https://sasakuma.net/im-worried-that-my-adsense-account-will-be-suspended/

実は、
今回はちょっとだけ期待していました。

迷惑メールにも流行りというか
横展開がありまして…

私が記事にした
迷惑メールを振りかって見たところ…

2022年ころはAmazonとか
ECサイト系を装った
迷惑メールが多かったんですよね。

2023年ころから銀行系の
迷惑メールが増え始めて…

2024年に入って
クレジットカード系の
迷惑メールが増えてきたんです。

多くの迷惑メールって
受信者の不安を煽って
個人情報を取ろうとする目的のものが
多いんですよね。

「支払いが滞っている」とか
「口座を凍結した」とか
「怪しい取引があった」とか

でも、何回もAmazonから
迷惑メールが届くと
受信者も慣れちゃって
開封すらされなくなる。

だから、
新しい層を探して
横展開しているんじゃないかなと
感じています。

銀行を装ってみたり、
クレジットカード会社を装ってみたりと。

で、
最近、新しい横展開が
あるんじゃないかなと感じていて…

それが「共同組合」を
装った迷惑メール。

最近増えてきていると
思うんですよねー

あくまでも体感ですけど。

もちろん、
書けば必ず100PVを超え!
なんて訳ではありません。

記事入れするタイミングとか
ブログの記事数とか
過去記事との相性とか

色々な要素があるなかで
ポッとPVが伸びる記事がある
そんな感じです。

でも、
迷惑メール記事って
爆発的なPVを獲得できなくても
ゆるゆるとPVを集めています。

私が迷惑メールを
コツコツと投稿しているブログは
まだ40記事弱です。

ハッキリ言って弱小。

でも、だから毎日とまでは
いかなくても
だいたいどの記事にも
毎週アクセスがあります。

地味に見えるかもしれません。

でも、150記事以上投稿している
AI記事のブログだと
1週間に「0」アクセスの記事も
割とあるんですよね。

それに比べると
迷惑メール記事はゆるーーーくだけど、
着実にアクセスを集めていると感じます。

だから、
「当たればラッキー」
「外れても大外れしない」
くらいの気持ちで書いてみませんか?

「共同組合」を装った
迷惑メール記事だけでもいいので。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「哀愁って何?」

最近、生成AIを使って色々なことができる
って話題を目にしますが、
実際に生成AI使ってますか?

私と同じAIブログ塾に所属している方は
毎日のように使っていると思います。

副業(ブログ)で。

では、普段の生活では?

私は、割と普段も生成AIを使ってます。

今回は、そんな事例を紹介しますね。

ちょっと息抜き(?)回なので、
ゆるーく読んでください。

生成AIの活用例①:仕事の文書作成

生成AIを使って
仕事で使う書類とか
メールの返信とかを
考えてもらってます。

例えば…

ウチの会社の場合、
昇進のお礼メールを偉い人に
送る習慣があるんですよね。

そのメールを生成AIに書いてもらいました。

あと、
派遣社員を正社員に登用するように
偉い人にお願いするメール

これも生成AIに書いてもらいました。

あと、研修会の報告書。

「○○(研修会の名前)に参加した
出張報告を書いて」
ってお願いしたら、
それっぽい文章が出てきました。

さすがは 生成AI。

文章作成は得意ですよね。

そのまんまは使えないにしても
抜粋したり、一部修正したら
使えることが多いですねー

生成AIの活用例②:Excelの関数

仕事でExcel使っていると
「ここをこうしたい」
「これができたら、楽なのに」
って思うことありません?

生成AIに
「Excelで○○する方法を教えて」
って聞くと教えてくれます。

Excelのバージョンによっては
関数がないこともあるんですけど、
その場合の対処法を聞くと
それも教えてくれます。

そうそう、
マクロも作ってくれます。

厳密にはマクロのプログラムを
作成してくれます。

そして、マクロとして
使う方法も教えてくれます。

うまくマクロが機能しなかった場合、
どこがおかしいか検証もしてくれます。

私はプログラミングの知識は
全くないんですけど、
簡単なマクロはいくつか作れましたよ。

生成AIの活用例③:子どもの質問に答える

子どもの疑問って
答えにくいことってないですか?

最近、子どもに
「哀愁って何?」
って聞かれたんですけど、
上手く答えられない…

なので、
「哀愁について子どもにも
分かるように説明してください」

とお願いしてみたところ…

”お気に入りのおもちゃをなくしてしまったり、
友だちが遠くに引っ越してしまった
ときに感じるような
「ちょっと寂しいけど、いい思い出があったな」
という気持ち”

との回答が。

私が説明するよりも
納得した様でした。

段々と子どもが概念的なことを
聞いてくるようになってきたので、
頼ってます。

最近も「文化ってなに?」って
聞かれましたし。

最近は検索エンジンにも
AIが搭載されてますけど、
「子どもにも分かりやすい」
回答を得るには生成AIの方が
良い答えをくれるように思います。

そうそう、
子どもの夏休みの宿題のヒントも
生成AIにもらいました。

その時の宿題は、
貯金箱作成だったんですけど、

「子どもでもできる
貯金箱作成のアイデアを
出してください」

ってお願いしたら
アイデアを出してくれました。

このアイデアを参考にして
貯金箱を作ることができました。

「子どもでもできる」って
部分が意外と加減が難しくて…

生成AIに助けられました。

こんな感じで
私は普段から生成AIを利用しています。

「○○のやり方」とかだと
生成AIの方が普通に検索するよりも
答えにたどり着きやすいと
感じることも多々あります。

以上、
私が普段 生成AIを使っている
事例を紹介しました。

「私はこんなところで生成AIを
つかってるよ!」
って事例があれば、
ぜひ教えてくださいね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ログインすることさえ面倒くさい

少しの間やらない期間があって
そのままフェードアウト…

そんな経験ってありませんか?

私は結構あります。

スマホゲームとかは、
だいたいログインしない日が
何日か続いて、たまにログイン。

ログインする間隔も
段々と空いてきて、
そのままフェードアウト…

だいたいがそのパターンで
止めちゃってます。

そもそもログインするのが
面倒になってしまうみたいな。

ゲームなら別にいいんです。

止めちゃったなら
ゲームに時間取られなくなりますし、
もし、課金していたら出費もなくなります。

止めてもマイナス面は
ほとんどありません。

でも…副業だったら…

例えば、ブログ。

この最近、
何百ものブログをチェックしています。

そして
更新を停止してしまったブログを
何百も見かけました。

Googleアップデートとか
緊急事態宣言とか
更新する毎日に疲れたとか

きっかけは色々とあるんでしょうけど、
更新を止めて放置されたブログの多くは
アクセス数が右肩下がりです。

記事が更新されないと
情報が古くなりますし、
定期的に見に来てくれていたファンも
離れてしまいますからね。

キャッシュポイントが
アドセンス広告だったとしたら
アクセス数が下がれば
収益も下がります。

収益が下がったから
フェードアウトしたのかもしれませんが、
退場しちゃったら収益が上がることは
まずありません。

「コツコツと続けていれば成果になる」
とは言えないんですけど、
「コツコツと続けないと成果にならない」
んですよね。

基本的に。

だから、
止めないことが大切。

何百ものブログを見て
改めて実感しました。

でも、どうやって継続していくのか…

人それぞれだとは思ううですけど、
私の事例を紹介しますね。

私は
アドセンス収益が月2桁みたいな
状況が1年は続きましたけど、
フェードアウトした経験ありません。

その頃の私は
とにかく毎日PCに向かうことを
止めませんでした。

PCに向かっても
何をしていいか決まらず、
手が動かない…

そんな日もあったけど、
それでもPCに向かい続けました。

なぜなら、
スマホゲームで一度止めると
フェードアウトしてしまうことを
知っていたら。

ブログだけは…
副業だけは、フェードアウトしない!

と、毎日自分に言い聞かせて
作業を続けていたんです。

フェードアウトしたら戻れないと
感じていたからこそ、必死でした。

ただの精神論ですみません。

でも、最終的には
自分を奮い立たせるのは
自分自身だけです。

今のサイトを続けるのがつらいなら
新しいブログを立ち上げてもいいし、
新しい方法を試してもいいと思います。

いかに継続するか…

これを常に意識してくださいね。

ところで…
放置していたスマホゲームを
再開したこともあります。

ずっと放置していたんですけど、
好きなマンガとコラボして
気になっちゃって再開。

再開したら、
久々にやるからか
面白くて再開しちゃった。

みたいな。

止めた作業を再開するって
難しいですけど、
きっかけがあれば、
意外とすんなり復帰できるのかも。

最近、
私が所属しているAI塾では
塾生専用のSNSの移行があったんです。

「SNS移行しますよー」って
お知らせをきっかけに復帰した様な
書き込みがチラホラと見られました。

「新しいSNSに登録し直す」と言う
ちょっとした作業がきっかけで
復帰できたわけです。

もし、フェードアウトしてしまった…
今のあなたがそんな状況だとしても、
ゆるーくアンテナは張っていてくださいね。

何かのきっかけで復活できるかも。

何の情報もキャッチできなきゃ、
復帰するきっかけも掴めないので。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1件も集まらないだと…!?

迷惑メール記事の実践者 Iさんから
「迷惑メールを外注で募集したけど
応募が0だった」と相談がありました。

無事に解決したので、
さとみんさんにもシェアしますね。

相談内容はこちら

ーーーーーここからーーーーー

ささくまさんのPDFを読んで
クラウドワークスで
「迷惑メール」の外注を募集したのですが、
今日で1週間たちましたが、
見事に応募者ゼロでした爆

うーーーーん
最近は、怪しいと思ったらゴミ箱にいれちゃうのでしょうかね?

迷惑メール集めるなんて怪しいよ、と妹に言われて
うーーーーんと思っています。

ーーーーーここまでーーーーー

「迷惑メールを集めるなんて怪しい」
これが普通の感覚なのか!?

と、後半部分に引っかかりを
覚えましたが、本題に入ります。

Iさんは
クラウドワークスで
迷惑メールを募集したのに
応募が「0」だったそうなんです。

相談いただく1ヶ月弱ほど前に
私が募集した際は、のべ40件くらいの
迷惑メールを集めることができたので…

「何かおかしい…」

「ひょっとして
クラウドワークスの仕様変更!?」
とか思いながら…

Iさんに状況を確認してみました。

①迷惑メールの募集は
コピブロ特典につけた
「迷惑メール募集依頼文」
を使っていますか?

→はい、もちろん特典をコピペして
依頼文を作成しました。

②コピブロ特典のマニュアルにあるように
「作業内容」の作成も行っていますよね?

→あああ!
作業内容を作成していませんでした!!
これがなかったからなのかーー

あああ!
作業内容を作っていなかった!

作業内容の作成って
迷惑メールの情報を入力してもらう
入力フォームを作成することです。

今回、迷惑メールを募集したのに
応募が「0」だったのは…

入力フォームが無かったため、
ワーカーさんが回答しにくかった
(回答方法が分からなかった)

ことが要因だと思います。

コピブロ特典だと
分かりにくかったかもしれないので、
改めて迷惑メールを外注する方法を
以下にまとめますね。

①コピブロ特典の募集文を
コピペで貼り付ける

②募集文の下に
「作業内容」を作成する

作業内容の作成方法は
コピブロ特典の18ページ目から
図解で紹介しています。

迷惑メールを応募する際は
忘れずに作業内容を作成してくださいね。

Iさんから相談があった後、
迷惑メールを再募集してみたんですけど
応募開始4時間で6件の迷惑メールを
集めることができました。

作業内容を作成すれば
ちゃんと集めることができるので、
ぜひ実践してみてくださいね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

探しても探しても 見つからない…

「砂金を探している」

AIブログ塾の日記に書かれていた
ある作業を例えた表現です。

確かに砂金って
なかなか見つからないイメージ。

「探しても探しても 見つからない」
ことを例えているんですけど、
これって割とある話かなと思います。

以前の私はライバルの弱いキーワードで
記事を書いていました。

「ライバルの弱いキーワード」って
企業やドメインが強いブログが
記事にしていないキーワードのこと。

例えば
「運動会」なんてキーワードでは
ライバルが強すぎて(企業とか)
なかなか個人ブログは戦えない。

でも
「運動会 ○○ △△」と
細分化していけば
ライバルの弱いキーワードに
出会えるイメージです。

ただ、
そんなライバルが弱いキーワード
ゴロゴロ転がってはいません。

キーワードプランナーで
検索需要を調べたり…

「allintitle:」で同じキーワードが
使われていないか調べたり…

実際にライバル記事を
チェックしたり…

作業に作業を重ねて
やっと見つけていました。

ライバルの弱いキーワード探しも
まさに「砂金を探している」
様な作業だったんですよね。

見つかったときはちょっとした
高揚感を感じるくらいでした!

「砂金を探すような作業」って
なかなか見つからず、
どっちかというと辛い作業なんですよね。

でも、
簡単に見つかるなら、誰もが飛びついて
飽和しちゃってライバルだらけに
なってしまうと思いません?

「砂金を探すような」ことだからこそ
大変だけどやる価値があるんですよね。

辛くて挫けそうになるかもしれません。

一度「砂金」を見つけたら終わりって
作業でもないですし。

記事はAIが作成してくれる時代です。

私たちが必死に作業するポイントが
「砂金探し」なんです。

淡々と進めていきましょうね。

そうそう、
「砂金を探すような作業」と言えば、
”見る目”も大切です。

探したい気持ちが強すぎて
なんでも「砂金」に見えちゃう
なんてこともあるんですよね。

砂金だと思ったのに真鍮だった。
いや、ただのキレイな石だった。

間違ったものを積み上げても
金の塊にはなりません。

砂金を積み上げるから
金の塊になるんです。

私も体験しているので
見つからなくて焦る気持ちも
よーーーーーーく分かります。

焦りに負けて見る目が甘くなって

実は「砂金」じゃなかった…

なんてことにならない様に
グッと気持ちを落ち着けて
確実に「砂金」を掴んでくださいね!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

道具は働くけど、稼がない

あなたは「時短」って
好きですか?

私は大好きです。

私が言う「時短」っていうのは
”作業を早く終わらせる”
ってことを指してます。

例えば…
洗濯するときは洗濯機に
任せますよね?

同じ量の洗濯をするなら
手洗いよりも洗濯機の方が
圧倒的に早く終わります。

こんな感じで道具の力を借りて
時短することってたくさんありますよね。

いちいち火を起こしてられないから
ガスコンロを使うとか。

1枚1枚食器を洗うのは大変だから
食洗機に洗ってもらうとか。

自分でやるのが大変なことを
道具の力で解決しているんですよね。

この考えって
副業にも当てはまると思うんです。

私の場合はブログを実践しているので、
ブログ作業を楽にするために
道具の力を借りる。

最近だとAIの力を借りて
記事作成をしています。

自分で記事を書いていた頃よりも
圧倒的に時短で記事作成できています。

ただ…
時短になったとしても
収益につながるかは別の話。

洗濯機が洗濯してくれても
コンロが火を付けてくれても
食洗機が食器を洗ってくれても
1円も稼いでくれませんよね。

道具がやってくれるのは
お金を稼ぐことではなくて
あなたが使える時間を
増やすことだから。

副業の道具も同じです。

道具が稼いでくれるわけじゃありません。
道具はあなたの時間を増やすものです。

例えば、
記事作成に2時間かかっていたのに
AIを使えば5分で終わる。

圧倒的に時短ですけど、
1記事を書いただけで
稼げるわけではありません。

ただ、浮いた1時間55分も
記事作成に使えば
2時間で24記事作成できます。

アドセンスで稼ぐ場合、
100記事とか200記事とか
積み上げてだんだんと
収益化していくんですよね。

なので、
早く記事数を増やすことが
稼ぐことにつながります。
(進め方も大事ですけど)

1記事作成に2時間かけていたなら
100記事到達に200時間かかるところを
AIを使えば8時間20分で終わります。

仮に100記事達成して
1万円稼げたとします。

この1万円って
AIが稼いだ訳じゃないですよね?

AIを使って作業量を増やした結果、
手にした1万円です。

道具は道具。
稼いでくれるわけではありません。

稼ぐのは
道具を使って効率化を図って作業をする
あなた自身なんです。

この点 忘れないでくださいね!

そうそう、
道具を使うにあたって
対費用効果も大切ですよねー

例えば、
洗濯機って高くても20万円くらい。

ウチの場合、洗濯物は5人分なので
仮に20万円払ったとしても
手洗いするよりも洗濯機に
洗濯してもらうことを選びます。

でも、洗濯機が500万円なら
手洗いを選ぶかも…

副業で使うツールもそう。

どれも安いものではないけど、

その値段を払って時短できるか
その効果は値段に見合っているか

この辺りを考えて
選ぶようにしています。

道具の使うのは”稼ぐ”ためだけど、
道具が”稼ぐ”訳じゃない。

ここを勘違いせずに
道具に頼りたいですね!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ハードルは低くしておくものだけど…

「自分を律することが
できるのは自分だけ」

何かそれっぽいこと
書いてみましたけど…

人間 ぬるま湯に浸かると
その環境に慣れちゃって
元に戻れないといいますか…

最近、
この「ぬるま湯問題」
(勝手に命名)を感じています。

記事の外注で。

迷惑メール記事の外注って
外注さんのペースに合わせて
作業してくださいね

と伝えています。

そうすると、
最初は3日くらいで
納品されるんですよね。

あるとき、外注さんから
「納期ってどれくらい待てますか?」
って聞かれたんです。

確か仕事が立て込んでるって
話だったと思います。

なので
「1週間くらいなら待てますよ」
と回答したんです。

このやりとり、
「”今”は忙しい時期の様なので
1週間待ちますよ」
くらいの気持ちで回答したんですよね。

でも、
外注さんの中では
「1週間は待ってもらえる」
の部分が心に刻まれたのか
段々と納期が遅くなりまして。

今や
週末しか納品してくれなく
なっちゃったんですよね。

最初は忙しくて
納期を遅らせたんだと思うんです。

「3日に1度納品しなきゃいけない」から
「1週間に1度納品でいいか」へと

ハードルを下げたときに
もう元のハードルに戻せなく
なったんだと思うんですよね。

この「ぬるま湯問題」、
別に外注さんを責めたい訳じゃなくて…

振りかって見ると、
私も同じだなぁと思ったんですよねー

記事の投稿頻度だったり、
記事の文字数だったり
メルマガの配信頻度だったり…

自分でハードル
下げちゃってること
あるよなーと

忙しくて手が回らないときに
無理することはないと思います。

でも、
忙しい時期を抜けたなら、
元のハードルに戻せるか

これって結構大事だと思います。

ハードルを高くする必要は無いと思ってます。

でも、
一時的に下げたハードルは
元に戻さないと、
それが当たり前になります。

下げたハードルが
当たり前になった頃に
また忙しくなったら…

ハードルは下がっていく一方です。

あまりに下がったハードルは
成果も遠のいてしまうと思うんですよね。

下げたハードルを戻せるのは あなただけ。

時には「自分を律する」ことが
必要だと感じたささくまでした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アドセンス配信停止されないかヒヤヒヤ

突然ですけど、
いきなり数字出します。

1日のPVが150。
しかも1記事で。

結構
インパクトある数字じゃないですか?

これ、
先日 投稿した迷惑メール記事で
達成したものです。

しかも、
先日アドセンス審査に合格した
まだ30記事も投稿していないブログで。

30記事程度しか入れていないブログって
ほとんどアクセスが無いなんてことも
よくあるんですけど…

それと比べると
かなりのインパクト!

実はこの結果、
ちょっと期待していたんです。

なぜって
記事ネタにした迷惑メール
これまであまり見たことがない…

いや、初めて見たタイプの
迷惑メールだったんですよね。

で、
これは面白い結果になるかもと
記事にしてみたところ、
期待通りの結果が出たわけです。

まだ記事数も少ない弱小ブログなのに
急にアクセス増えすぎて
アドセンス広告配信停止に
ならないかヒヤヒヤしてます。

(過去にはそんな経験もしてるので…)

とは言え
迷惑メール記事ブログは
迷惑メール記事に特化した
ブログだからなのか…
(迷惑電話記事も入れてるけど)

1日150PVみたいな強烈な
インパクトはないですけど、
記事数が少ない割には
アクセスがあるんですよね。

ほぼ毎日アクセスのある
ロングテール記事のような
迷惑メール記事も出てきました。

ゆっくりしたペースですけど、
少しずつ育ってきていると感じます。

今後も
迷惑メール記事に特化したブログで
面白い動きが見られたら
紹介していきますね。

見慣れないタイプの
迷惑メールはアクセスが
集められそうなので…

なんか
あまり見かけない
迷惑メールがきたぞ?

みたいな時だけでも
記事にしてみてくださいね。

過去記事をテンプレに
あまり手間をかけなくても
迷惑メール記事を作成できます。

AIにリライトさせちゃえば
もっと時短もできますし。

P.S.

ちょっと面白い話を耳にしました。

迷惑メールだと思って
スルーしていたら
本物のメールだったんですって

一見、迷惑メールに見えるなら、
検索需要ありそう!?

ネタを拾えたら
記事にしてみますねー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

面接で真っ赤なスーツ着ても大丈夫かな?

突然ですけど…
就職活動の面接のときって
身なりに気を使いますよね?

シャツの色とか
ネクタイの色とか
スーツの色とか

ルパンみたいな
赤いジャケットは着ないだろうし。

茶髪の髪も黒に染めて、
髭もちゃんと剃って
みたいな…

身なりも面接を受けるにあたって
大事な要素の1つだと
思っているからこそ
気を遣うんだと思うんです。

例えば、AさんとBさんが
面接を受けるとして、
2人の身なりがこんな感じだったら…

Aさん
落ち着いた髪色
ひげは剃っている
暗めの色のスーツ
ワイシャツは白無地

Bさん
金髪
無精ひげ
赤いスーツ
派手な色のワイシャツ
(某芸能人みたいになっちゃたな)

面接官が
Bさんを見た瞬間に

「お、面白い人が来たな」

と思うか

「え、面接に来る格好!?」

と思うかで
合否の分かれ目になっちゃう
こともあると思うんです。

まだ、面接してないのに。

Aさんの身なりを見て
面接前に合否判断する人は
まずいないと思いません?

まあ、
身なりを整えたからって
面接に合格するわけではないんですけどね。

Bさんと話をして
社風に合ってると
判断されるかもしれませんし。

最近、
アドセンス審査も
似た様な感じかなと思ってます。
(ブログの話に着地したぞ!)

YMYLに気を使って
画像に気を使って
デザインにも気を使って


細心の注意を払って作ったブログで
アドセンス審査に出す。

にもかかわらず、
腕組んだおっさんが
不合格を告げてくる…

ーーーーーミニ解説ーーーーー

知っている方も多いと思いますけど
YMYLについて簡単に説明しますね。

YMYLは
Your Money or Your Lifeの略称です。

個人の金銭状況や生活に大きく影響を及ぼす
事柄を指しています。

医療、健康、安全、金融、法律などなど
が該当するジャンルと言われています。

ーーーーーおわりーーーーー

一方で、
YMYLに引っかかってる
ちょっと(?)エロい広告はそのまま
画像は入れてない

そういうブログが
合格することもあります。

ほら
アドセンス審査も
審査員の判断次第だと思いません?

だからって
ブログの身なりを気にせず
合格をラッキー(審査員次第)に
委ねて審査に出せばいいのか…

それも
ちょっと違うかなと思ってます。

アドセンス審査だって
審査するのは人間です。

ブログの身だしなみ
(YMYLに触れてないかとか)
見た瞬間に合否を判断しちゃう
人だっているかもしれません。

中身がどんなに有用でも
身だしなみだけで不合格になっちゃったら
もったいないですよね。

だから
「どうせ、運だから」
「審査国ガチャに当たればいい」
と適当に審査に出すのではなく

面接を受ける際の身だしなみ程度には
ブログの見出しなみを整えてみません?

過度にアドセンス審査に
備える必要はないと思いますけど。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆