カテゴリー別アーカイブ: メルマガバックナンバー

ブログを書いてみんなが幸せになる話!?

突然ですけど、
ブログって記事を書いて
「誰かの悩みを解決する」
から収益化できるんですよね。

芸能人でもない人が
日記のような記事を書いても
アクセスが集められない。

ネットで検索する人が
知りたい答えを提供するから
アクセスが集まるんです。

あなたも
時には不安を解消するために
検索することもありますよね。

私もあります。

最近だと、ウチの長男、次男と
立て続けにインフルエンザに感染。

で、他の家族への感染が心配でした。

「インフルエンザ 潜伏期間」
(もし自分がウイルスもらった場合は、
いつ頃発熱する可能性がある?)

「インフルエンザ 感染力 いつまで」
(子どもから感染するリスクは
いつまで心配したらいい?)

「インフルエンザ お風呂」
(感染している子どもと同じ
お風呂に入っていい?)

なんかをネットで検索しました。

そして
「潜伏期間は1〜3日」

「感染力は発症前24時間から
発症後3日位が強い」

「インフルエンザの感染者と
同じお風呂に浸かってもOK」
と言うことを知りました。

ちなみに、
感染した幼児と入浴しても
親が感染するリスクは低いそうです。
記事を読んで安心できたんですよね。

今回の例は保健センターの記事
を見たんですけど、
個人ブログだって同じ様に
読者に安心を届けることができるんです。

それが今年レポートを配布した
迷惑メール記事。

迷惑メール記事も
読者に安心を届ける記事なんですよね。

実際に記事にお礼のコメントをもらった
こともあるんです。

「あなたの様な人がいて助かります」って
このコメントは凄く嬉しかったですね。

「あぁやって良かった!」
とついつい妻に自慢しちゃいましたから。

妻のリアクションは
先生に褒められたことを報告する
子らに「良かったね」って
言う様な感じだったけど…

話が逸れました

迷惑メール記事は
あなたの書いた記事が
誰かの不安を取り除いている。

誰かの役に立っているんです。

記事にアクセスが集まれば、
あなたは収益を得られる。

記事を読んで、読者は
不安を解消できる。

Win-Winの関係ですね。

もしかしたら
企業の役にも立ってるかも。

例えば…
Amazonを装った迷惑メールって
たくさん来ますよね。

Amazonを装った
迷惑メールを受け取って
何かしらの被害に遭ったら…

Amazon自体の印象が
「怖いもの」になって
今後はAmazonの
利用を避けるかもしれません。

Amazonは何もしてないのに
お客さんを逃すかもしれない。

でも、迷惑メールを受け取った時点で
迷惑メールってことが分かれば、
安心できるし、
Amazonにネガティブな
印象は持たないはず。

Win-Win-Winの関係です。

誰も損しない。
誰も不幸にならない。

いや、感謝すらされる。

そんな記事って
控えめに言っても
最高じゃないですか?

2024年も迷惑メール記事を
書いていきます。

あなたも是非、
迷惑メール記事を
書いてくださいね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

  \メルマガ読者限定登録特典あり!/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ロングテールとショートレンジの良いとこ取り!?

最近はAIを活用した
ブログ運営を実践しつつも
相変わらず迷惑メール記事を
書いてます。

先月書いた迷惑メール記事は
1ヶ月累計1000PVを
超えたものもあります。

常に何らかの迷惑メール記事に
アクセスが来ているので、
ロングテール記事の様に息が長い!

記事投稿直後から
アクセスが集まることもあるので、
トレンドというかショートレンジな
側面も期待できます。

1つの記事なのに、
トレンドに乗ったかの様に
アクセスが集まりつつ、
その後もアクセスが緩やかに続く

そんな記事が書けたら
ブログの記事としては優秀じゃないですか?

迷惑メール記事なら可能なんです。

これこそが迷惑メール記事の
魅力なんですよね。

私は稼げない時期が長くて
色々なジャンルの記事を書いてきました。

「これはアクセス来るだろう」
と 自信満々で書いた記事が
スカした経験なんて
片手じゃ数えられません。

時間かけて書いたのに!

ここ。

時間をかけて書いた分、
スカしたときはヘコみました。

いや、ガッカリしたのか。

でも
迷惑メール記事は
テンプレに当てはめて
記事を量産できるんですよね。

慣れればAI使って記事書くのと
変わらないくらいの速さで
記事が完成します。

だから
仮に外してもダメージが少ない…

少ないだけで
ダメージ受けるけど、
「まあ次に期待」
くらいには思えるんです。

AIを使った記事作成もそうだけど、
記事を量産できると思うと
心の負担が減りますよ。

もちろん、全ての迷惑メール記事で
アクセスが爆発って訳じゃないけど、
ブログの記事ってそんなものですよね。

コツコツ積み上げていけば
必ず評価される記事が出てくる。
(もちろん やり方も大事だけど)

そうやって 段々と
ブログが強くなっていく。

その手助けに
縁の下の力持ちに
迷惑メール記事は
なってくれますよ。

だって実際、毎日どれかの
迷惑メール記事にアクセス
来ますから。

アナリティクスの
リアルタイムを見て「0」
ってことが無くなりましたから。

今では迷惑メール記事を受け取ったら、
記事にしないともったいない
気がしてしまいます。

迷惑メールを受け取ったら
「ネタがやってきた」と
ちょっと嬉しくなるくらいですから!

ぜひ、迷惑メール記事書いて
ブログを育てていきましょう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

  \メルマガ読者限定登録特典あり!/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Google AdSense「税法上の居住地」って何を提出したらいい?

今日は
Google AdSenseの
「税務情報の管理」に
対応した体験談を紹介しますね

Google AdSenseから税務情報の提出を求められた!

2ヶ月ほど前でしょうか
Google AdSenseのホーム画面に
「シンガポールの税務情報を提出してください」
と表示されていたんですよね。

Google AdSenseのホーム画面に
表示されるくらいですから
もちろん対応が必要なんです。

表示される時期は人それぞれの様ですが、
アドセンス報酬を得ていると
求められるモノなんだそうです。

で、早速対応をしてみたんです。

「シンガポールの税務情報の提出」
の対応自体は簡単でした。

「何をしたらいいんだ!?」
と思って調べてみると、
ネットやYouTubeに情報がありますし。

ちなみに、米国の税務情報って
項目もあります。

こちらは現時点では
YouTubeアドセンスの人のみ
対象の様ですが、念のため対応しました。

こちらもネットやYouTubeに
情報がありましたよ。

シンガポールの対応より
複雑でしたけど。

Google AdSense「税法上の居住地」って何を提出したらいい?

税務情報に対応できたと思っていたら
「税法上の居住地における追加の税務情報が必要です」
と言うメールが…

ここから受理されるまでが大変でした…
ネット見ても有力な情報がなかったと言いますか

今回の税務情報の対応にあたって
税法上の居住地を証明する
書類のPDFファイルなんかを
送信する必要があったんですよね。

「私の居住地が分かればいいのかな」
と単純に考えて…
免許証の画像を送信

数日後に
「税法上の居住地における追加の税務情報が必要です」
とのメールが…

要するに受理されなかったんです。

もっとオフィシャルな文書が
必要なのかと思って
住民票をとってPDFを送信

数日後に
「税法上の居住地における追加の税務情報が必要です」
とのメールが…

せっかく住民票取ったのに…

で、困ってしまって
ダメ元で税務署に相談。

そしたら、税務署で
「居住者証明書」を発行できる
ことが分かったんです。

これが正解でした。

税務署でゲットした
居住者証明書のPDFを送信したところ
無事に受理されました!

「シンガポールの税務情報を提出」
を求められたら、税務署で
居住者証明書をもらってくださいね。

ちなみに…
住所を英語で書く必要があります。
事前に調べておくといいですよ。

あと、記入に困りそうなところでは…
提出先の国名→シンガポール
対象期間→未記入(空欄)
として証明書を発行しました。

あ、そうそう、居住者証明書発行には
住民票が必要です。

せっかく取った住民票も
無駄にならずに済みました。

よかったー

ネットで有力な情報がなかなか
見つからなかったので
メルマガでシェアしました。

%name1%さんも
シンガポールから税務情報の提出を
求められたら参考にしてくださいね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

  \メルマガ読者限定登録特典あり!/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

時には課金する勇気も必要です

ブログに限らず副業やっていると
「課金したほうがいいよ」
って情報が色々と流れてきますね。

キーワードプランナー
ラッコキーワード
コピペチェックツール

最近だと
Canvaとか
Chat GPT

全てに課金する余裕が
あればいいですけど、
なかなかそうはいかないもの。

全てに課金してたら毎月赤字。
ブログ運営が楽になっても
収支はプラマイ0
いや、むしろマイナス

なんてこともあり得ますよね。

だから何に課金するか
選ぶ必要があるんです。

じゃあ、どうやって選ぶのか…

私の場合、教材のマニュアルで
課金を勧めている場合は
迷わず課金します。

迷わず…
いや、躊躇する気持ちを抑えて
勇気を出してます

最近だと、Chat GPT。
課金を勧められていたので
すぐに有料プランに変更しました。

勇気を出して

教材の作成者は様々な方法を
試したうえで最適だと判断して
課金してでも使うツール
を勧めているはずなんですよね。

レシピ本で材料を包丁で切っているのに
「切れればいいんでしょ」って
100均のハサミ使いませんよね?

包丁の方が圧倒的に効率がいいから
包丁を使っているんです。

それと同じ感覚です。

最善のツールが課金したツールなら
課金して教材を実践する。

そう言い聞かせて課金しています。

後は…

同じ界隈(私の場合ブロガー)で
色々な人が勧めているなら
課金してみてます。

例えばキーワードプランナーの
検索ボリュームを詳細に知るために
課金するとか

無料だと検索ボリュームが「10~100」
って幅を持って表示されるんですけど、
課金すると「10」「90」って
明確な数字で表示されます。

検索ボリューム
「10~100」「100~1000」
の2つのキーワードが

実は検索ボリューム
「90」と「110」かもしれません。

情報の精度が違いますよね。

検索ボリューム「100」位の
キーワードを探しているなら
両方アリなのに、課金していないと
1つを見逃してしまう…

検索ボリュームは記事を書く上で
参考にしている指標の1つなので、
この情報は精度高く欲しいと
考えて課金しています。

課金する、しないの
考え方を紹介しましたが、
何でもかんでも課金できないですよね。

ましてやブログの収益が少ないときは
二の足を踏むこともあります。

そんなときは…
毎月の予算を決めるといいかも。

毎月の課金が予算の範囲内と思えば、
少しは気が楽になりますよ。

私も課金する予算枠を決めています。

ただ、教材が課金を勧めている場合は、
収益が上がってなくても
課金してみてください。

先行投資と思って。

いや、本当に勇気が要るけど。

私も課金するときはいつもビビってます。
本来は課金に慎重なんです。
Amazon primeの月額数百円だって悩みます。

でも、時には勇気を出して
課金する事も必要だとも感じています。

やっぱ課金したツールに助けられていて
無いと困るツールもありますし。

そうそう

先ほど話題に挙げた
Chat GPTは新規の有料プラン加入が
停止されました。

タイミングを逃すと後悔することも
あり得るんですよね。

時には勇気を出して課金してみてくださいね

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

  \メルマガ読者限定登録特典あり!/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

読者からの質問③ 「迷惑メール記事書くと 変なメール送られる 心配はないですか?」

「迷惑メール記事書くと変なメール送られる心配はないですか?」

先日、Rさんから迷惑メール記事に関する
成果報告と質問が届きました。

以下、メールの引用です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

いただいたレポートを参考にして、昨夜迷惑メールの記事を書いてみたところ、今日1日で130PVも!

ありがとうございました。

でも不安と疑問が…。

1. 詐欺メールの送り主から、サイトの問い合わせのアドレス宛に変なメールが来ないのかな、とちょっと不安です。

2. 今後も同じような記事を書いていった場合、多少文言は変えても似たような記事になりますよね?コピペ率とか重複とかどうしてますか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Rさん、メールありがとうございます。

Rさんは迷惑メール記事を書いたところ、
1日で130PVもアクセスがあったとのこと。

おめでとうございます!

Rさんの書いた迷惑メール記事は
その後もアクセスが集まったそうですよ。

レポートの成果報告をいただけるのは
本当に嬉しいです!

それでは Rさんの質問に回答していきますね。

私の経験上、悪意のあるメールを受け取ったことはありません。

質問1
詐欺メールの送り主から、サイトの問い合わせのアドレス宛に変なメールが来ないのかな、とちょっと不安です。

迷惑メール記事をネタにすると
逆恨みされないか不安ですよね。

私も最初はちょっとドキドキしてました。

あくまでも私の経験談ですが…

迷惑メール記事を投稿し始めてから
1年以上経過した今日この日まで、
明確に悪意のあるメールを
受け取ったことはないですねー

恐らく、迷惑メールの送信者は
メールを送りっぱなしで
迷惑メール記事なんて
気にしてないんですよね。

送信した迷惑メールのほとんどが
無視されることを想定しているでしょうし。

そもそも、問い合わせメールって
記事にコメントするのとは違って
ちょっと面倒ですよね。

ブログのメニューを探して…
その中から「お問い合わせ」を探して…

わざわざ手間をかけてまで
”変なメール”を送ってこないと思いますよ。

”変なメール”と言えば、
サポートセンターとかお客様相談室と
間違えたかのような問い合わせメールが
来たことはありますね。

この様な問い合わせメールには
サポートセンターなどに連絡するように
返信していますよ。

メールではありませんが、
コメント欄にお礼のコメントを
いただくことがチラホラあります。

後は「私のところには こんなメアドから来た」
とか情報を提供してくださるコメントも
時々来ますね。

お礼のコメントもらえると
役に立てたと感じて嬉しいものですよ。

迷惑メールを受け取って少し不安になった方が
迷惑メール記事にたどり着いています。

迷惑メール記事はきっと誰かの
役に立っていますよ。

“変なメール”を気にせず迷惑メール記事
を書いてくださいね。

コピペや重複はあまり心配しなくても問題なさそう

質問2
今後も同じような記事を書いていった場合、多少文言は変えても似たような記事になりますよね?コピペ率とか重複とかどうしてますか?

私はほぼコピペで70記事ほど
書いていますが、コピペ率や重複を
あまり気にしていません。

例えば「○○銀行 ATM利用停止」みたいな
迷惑メール記事を何記事も書いています。

内容がほとんど一緒でも「○○銀行」が
「△△銀行」「■■銀行」と変われば
普通にアクセスが集まっていると感じています。

コピペや重複の影響を感じたことはありません。

逆に重複の影響かも…と思った経験もあります。

Amazonや楽天市場を装った迷惑メールって
似た様なタイトル、似た様な内容の
迷惑メールがたくさんあるんですよね。

迷惑メールの種類と言うかパターンも豊富で
どの迷惑メールを記事したのか
よく分からなくなるんですよね…
(いや、記憶力は割といい方なんですよ!)

で「少し内容が違う気がするから記事にしよう」
と記事にしたら、後から書いた記事はアクセスが
あまり来ないなと感じることもありました。

ただ、これも絶対と言うわけではない…

「少し内容が違う気がする記事」
方がアクセスが集まることもあるんです。

Google先生がどこを見て、
コピペや重複と判断しているのか
全然わかりません!

これらの経験から…

重複やコピペと判定されることを恐れて
記事を書かないよりは、
どんどん記事を書いた方がいいのかなと。

色々と悩んでもGoogleの評価基準が
明確になっている訳ではないですし。

書かなかった記事がアクセスが集まる
記事になるかもしれないと
思うともったいないですよ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

読者からの質問②「文字数が多いことに本当に意味があるの?」

「文字数を増やすことに本当に意味があるの?」

先日、Fさんから文字数に関する
質問が届きました。

以下、メールの引用です。

-------------------

1つ質問があります

記事数ですが1万文字とか、とにかく文字数が多いほど「いい記事」的な主張をする人がいますが・・・

私は2000文字くらいまでは頑張って読みますがそれ以上は根気が続きません

途中を飛ばして最後のページをを見るようにしています

文章は簡潔が第一、読んでもらわなければ意味が無いと思っていますが間違いでしょうか?

-------------------

Fさん、メールありがとうございます。

私のメルマガでは、
内容を厚くするために文字数が必要だって
話をしているんですよね。

Fさんが疑問を抱いた通り
ただ文字数が多くても
長くても読んでもらえなければ
意味がないと感じますよね。

そこで、今回は
「なぜ文字数を多くするのか」
について、もう少し深堀して
説明しますね。

何のために文字数を増やすの?

文字数を多くする理由ですが…
ものすごく乱暴に言ってしまえば、
上位表示せるためです。

上位に表示れないとクリックれない
→収益化できないからです。

ちょっと実例を紹介しますね。

あるキーワードで上位20記事を調べてみました。
そのキーワードでは1位~20位までの
平均文字数が約2000文字でした。

もっと細かく調べてみたところ

1位 ~  5位の平均文字数 2900文字
6位 ~10位の平均文字数 2600文字
11位~20位の平均文字数 1700文字

と上位の記事の方が文字数が
多い傾向にありました。

11位~20位の記事には1000文字以下
の記事もありましたが、
1位~10位の記事には1000文字以下
の記事はありませんでした。

10位以内の記事には1200文字と文字数の
少ない記事がありましたが、
この記事は企業イトの記事でした。

これらのことから、
ブログ記事を上位表示せるためには、

・企業イトの様に強いドメインで記事を書く
・文字数の多い(内容の詳しい)記事でGoogleに評価してもらう

ことが必要だと考えています。

個人サイトのブロガーは、
後者の文字数で上位表示を狙う作戦が
有効だと考えています。

ですから、私は「文字数を多くする」
ことを勧めているんです。

文字数が多いと読み飛ばされる!?

また、Fさんは2000文字程度で
読み飛ばしてしまうと書いていますが、
私は記事によるのではないかと考えています。

花火大会の穴場記事で
10000文字全てが穴場の紹介だったら、
読み飛ばして一覧になっている部分
だけを見る人もいると思います。

ですが、次々に湧いてくる
読者の疑問に答えるパターンだと
最後まで読んでもらえる
可能性が高まると考えています。

例えば「赤ちゃん 歯ぎしり」
で検索したとします。

「赤ちゃんの歯ぎしりは気にしなくていい」
って記事には書いてあるんですよね。

これを読んで
「じゃあ、何歳頃まで気にしなくていいの?」
「でも、歯医者に行った方がいい場合もある?」
「歯ぎしりって歯医者にいけばいいの?」
などと疑問が出てきそうです。

これらの疑問を解決するために
「歯ぎしり 何歳」や「歯ぎしり 歯医者」
のキーワードで検索れて記事から離脱れそうです。

だったら、最初から記事に盛り込んでおけば、
離脱れずに読まれる可能性が
高まるのではないかと考えています。

少し下世話な話ですが、
「芸能人AさんがアイドルのBさんと結婚」
みたいなYahoo!ニュースを読んでいて…

アイドルBさんって誰だろうって
記事を離脱したことがあるんですよね。

この記事に
「Bさんはこういう人で、
こんなグループに所属していたんです。」
と書いてあれば離脱しなかったかもしれません。

Bさんの顔が気になる人のために、
写真付きだともっと離脱を下げられそうです。

こんな感じで、読者の疑問に答える様に
記事を書けば文字数が多くても
読まれることはあると考えています。

まとめ

  • 文字数が多くするのは上位表示を狙うため
  • 文字数が多いと読み飛ばされるかどうかは記事次第
    (読者の疑問に答える記事構成にする)

読者の疑問に答えて記事の内容を厚くして、
結果として文字数が増えるのが
理想的な形かなと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

得意なことをやろう!

あなたには
苦手なことってありますか?
例えば家事とか。

私の場合、料理が苦手です。
独身の頃は生きていくための最低限の料理
しかしてませんでした。

手間をかけるのが面倒だったんですよね。
冬は毎週カレーでしたし。
人参、玉ねぎ、じゃがいもくらいしか
食材使ってなかったんじゃないかなー

逆に妻は料理が好き。
だから、手間をかけることにそれほど
苦痛を感じないそうです。
元パティシエだから、得意っていうのも
あると思いますね。

一方で、私は洗濯が割と好き。
(洗濯自体は洗濯機がしてるけど)
干すのも、畳むのも、アイロンかけるのも
あまり苦痛を感じません。

片付けも割と好きですね。
部屋中に散らかっていたモノが
段々と消えていくのが好きなんです。

思えば、洗濯も

干せば洗濯カゴから洗濯物が無くなり、
畳めば取り込んだ服が段々と無くなる

「無くなる」様子を楽しめるのが
苦痛を感じないポイントかもしれませんね。

前置きが長くなりました。

何が言いたいかと言うと…

“得意なことを選んでやれば
ブログ運営が楽になりますよ”

ってことです。

私は文字数書くのがそれほど
苦痛にならないんですよね。

だから、イベント記事で文字数勝負
(中身を厚くしてるんだけど)
は得意な戦術。

ライバルに勝つためには
10,000文字だって書きます。

一方で、テレビで紹介されたモノ
なんかを紹介するスピード重視の
記事作成はアクセスを集められてません

そもそも自宅にテレビがないので、
情報感度が壊滅的なんですけど…

でも、それだけじゃないんですよね。

実際にテレビを見てなくても
アクセスを集める人もいますし。

「テレビでこれを紹介しているってことは
こんなことも検索されそうだな」みたいな
読者が欲しい情報を予想して書くとか、
その辺りが苦手なんです

結果として、
あまりアクセスがない
アクセスがあっても、
マグレって感じなんですよね。

苦手を克服するのもアリなんですけど、
私の場合、得意を活かす作戦を選びました。

文字数で勝負する作戦です。

実は 文字数で勝負する作戦って
イベント記事以外にも有効なんですよね。

上位表示(検索結果の1ページ目に表示)
されている記事から見出しを抜き出して、
記事を書く。
(詳しくはコチラで紹介してます)
上位記事から見出しを抜き出す

記事の内容も、上位表示されている記事の
内容を全網羅することを意識して書く。

例えば「おすすの駐車場」を紹介する場合…
ライバル記事①に駐車場A、B、C
ライバル記事②に駐車場C、D
ライバル記事③の駐車場D、E
が紹介されていたら、自分の記事では
A~Eまで全ての駐車場を紹介します。

そうすると…

・上位表示されている記事の
見出しは全て自分の記事にある。
・上位表示されている記事に書かれている
内容は全て自分の記事にある。

状態になります。

こうやって文字数勝負で記事を書くと
ほぼ確実に1ページ目に表示
できるようになったんです。

積み重ねていくうちに
毎日のようにアクセスが来る
記事が増えてきました。

テレビで紹介されているトレンドを
紹介しようとしていたときは
アクセスが安定しなかったのに。

苦手と言えば
「キーワード選定」も苦手分野。

でも、ブログを運営するなら
キーワード選定は避けて通れない…

なので、キーワード選定は
外注さんにお願いしたり、
ツールを使ったりして
実践しています。

「外注ってお金かかるじゃん!」
って思うかもしれません。

でも、1キーワード1円とか2円で
依頼できるんです。

案外安いと思いません?

数百円で数百キーワード集まるし、
キーワード選定が得意な人に
お任せしちゃっています。

自分が得意な方法で記事を書く
苦手なことは人に任せる

これだけでもブログ運営が
少し楽になりますよ。

そうそう
キーワード選定に使っている
ツールについても
機会があれば紹介しますね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

読者からの質問①「迷惑メールが来ない!どうしたらいい?」

Nさんからの質問「迷惑メールが来ない!」

先日、Nさんから衝撃の(?)
メールが届きました。

以下、メールの引用です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

迷惑メールのネタすごく良いなと思い、初めてメールさせて頂きました。

キーワード選定もしなくて良いし、書き方もテンプレート化できて、迷惑メールの記事をとても書きたいなと思いました。

ですが、私が使用しているGmailには全く迷惑メールがこないし、来たこともないような気がします。

もうかれこれ、10年近く使用しているGmailアカウントですが迷惑メールがきた記憶がないのです。

もちろん、自動で迷惑メールのフォルダに振り分けられているのかなと思い見てみましたがないのです。

Gmailアカウントを2つ使用していますが、どちらも迷惑メールがきていません。
良いことなのですが、これだと記事にすることができないなと思い質問のメールをさせて頂きました。

ささくま様は何のメールソフトを使って記事にされておられるのでしょうか?

私はGmailしか使ってないので、このままだと記事にすることができないのかなと思いました。

変な話、迷惑メールがくるようなメールソフトのアカウントを作るのがいいのでしょうか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

なんと、Nさんのところには
迷惑メールが来ないんですって。

素晴らしい!
セキュリティがしっかりしてる!

私のメールの受信箱には
毎日10通とか迷惑メール
来てるんですけど…

25年くらい使っているメアドなので
過去に登録したサイトとかから
メアドが漏れているのかもしれませんね。

迷惑メールが来ないというのは、
本来 喜ばしい話なんですけど、
迷惑メール記事を実践したいとなると
話は別ですよね。

「迷惑メールが来ない!」の対策

まず最初に、迷惑メール受信用に
新たにメアドを取ることは
オススメしません。

単純なメアドであるほど
無作為に送る迷惑メールが来る
可能性が高まります。

とはいえ、「a@○○.co.jp」みたいな
ユーザー名が1文字のメアドは
作れないんですよね。

例えば Gmailの場合、ユーザー名は
6文字以上となっているからです。

単純な6文字の組み合わせを
考える時間がもったいないですし。

ちなみに…
単純なメアドは迷惑メールが来やすいのか
検証しようと思ってGmailアドレスを
作成しようとしてみたんですよね。

「abcdef」や「aaaaaa」「123456」では
Gmailアドレス取れませんでした。

このほかに単純な6文字の組み合わせを
考えるのって面倒くさくないですか?

私はここで断念しました。

気を取り直して

今回 紹介する対策は2つです。
①家族や友人からネタを集める
②スマホのSMSに来たメールを記事ネタにする

1つずつ解説していきますね。

①家族や友人からネタを集める

迷惑メールを受信しないなら、
家族や友人を頼ってみてください。

あなたのメールボックスには
迷惑メールが来ないかもしれませんが、
家族や友人には迷惑メールが
来ているかもしれません。

迷惑メールを転送してもらうなどして
実際のメールを確認しないと、
迷惑メールであると判定できない点が
難点なんですけど…

「迷惑メールが来たら教えてね」
とお願いできる間柄の人に
お願いしてみてください。

私も妻のメアドに届いた迷惑メールを
記事にしたことがありますよ。

親から「ちょっと怪しいメールが来てる」
と相談されたことがきっかけで
記事ネタをゲットしたこともあります。

家族や友人はもちろん
会社や地域のコミュニティでも
ふとした時に迷惑メールが
話題に挙がるかもしれませんよ。

色々とアンテナを張って
情報収集してくださいね。

②スマホのSMSに来たメールを記事ネタにする

スマホのSMSの来た迷惑メールも
記事ネタになりますよ。

迷惑メールが来るのは
PCだけじゃありません。
スマホのSMSにも来るんですよね。

スマホに来た迷惑メールも
⭐︎宛名がない
⭐︎リンク先のURLが怪しい
などのポイントを記事で紹介できますよ。

スマホのSNSに来た迷惑メールも
記事にしてみたところ、
ちゃんとアクセス来ましたよ!

SNS経由の迷惑メールも
家族や友達に紹介してもらう
こともできますよね。

PCだけでなくメッセージを
受信するサービスなら
迷惑メールが来る可能性があるかも!
チェックしてみてくださいね。

今回はNさんからの質問から
迷惑メールが来ない場合の
対策を紹介しました。

迷惑メールのアンテナを張って
どんどん記事にしてくださいね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

メルマガ登録プレゼント実践者の成果報告①

こんにちは。
ささくまです。

嬉しい報告があったので
メールをお届けしますね!

昨日、登録特典を実践した
Mさんからメールをいただきました。

許可をいただきましたので
引用させていただきますね。

ーーーーーーーーー ここから ーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日○○銀行からの入金メールが来ていてそれが詐欺メール
だったのでノウハウを元に記事にしてみました。
そしたら当日からアクセスが入り始め今日もアクセスが続いています。

△△の記事にもアクセス来てますしサイト全体でもいい感じです^^

(迷惑メール記事以外の話…)

この度はいいノウハウありがとうございました。

追伸

□□の詐欺メールもアクセス来てます。

ーーーーーーーーー ここまで ーーーーーーーーーーーーーーーーー

Mさんは迷惑メール記事を実践して
結果が出たんです!
素晴らしいですね。

Mさん、素敵な報告を
ありがとうございました。

いやー
実はメールをもらって
ホッとしたんですよ。

迷惑メール記事のレポートは
出し惜しみなく作ってます。

でも、レポート読んだ人が実践して
ちゃんとアクセスが来るのか…
不安だったんですよね。

「記事書いたのにアクセス
伸びないじゃないか!」
なんてメールが来ないか
ドキドキしていたんです。

もう本当に
夜しか寝れないくらいに。

そんな中、実践したMさんから
早速アクセスが来たとの
メールが来たんです。
本当に良かった~

迷惑メール記事は
ささくまだから成功した
ノウハウじゃないんです。

これから実践するあなたも
勇気をもらえたんじゃないですか?
是非、実践してみてくださいね。

実践してアクセスが来たあなたの
報告をお待ちしています!

ささくまが小躍りしながら喜びますよ。

ダンスは上手く踊れないんですけど。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆