カテゴリー別アーカイブ: AI

外注もAIも使ったから言えること

私は外注とAIの両方を
使っているので、
今回はその比較を紹介しますね。

もちろんブログ目線で。

最初に私の意見を言っちゃうと

外注→ブログ経験者むき
AI→ブログ初心者むき

だと思ってます。

それでは、
外注とAIについて比較しながら
私の考えを書きますね。

①外注は作業からの解放
AIは作業時間の短縮

外注の魅力といえば
作業から解放されること。

外注さんに依頼できちゃえば、
自分で記事書かなくても
外注さんが作業してくれます。

まあ、外注さんとの
やりとりに時間を割きますけど、
まとめて数記事分投げちゃえば、
しばらくは作業から解放されます。

自分の作業時間が”0”でも
記事が積みあがっていくのが
外注です。

一方のAIは作業時間を短縮できます。

例えば、
今まで記事作成に
3時間とかかかっていたのが
10分で終わるみたいな。

AIを使えば圧倒的に
時間を短縮できるんですよね。

毎日10分で記事が完成すれば、
毎日投稿だってできそうですよね。

ただ、どんなに作業に慣れて
作業時間を短くできても
”0”にはなりません。

②外注は青天井
AIは定額

外注は
1記事いくらとか
1文字いくらとか
そう言う単価で発注します。

例えば、最近外注を始めた
迷惑メール記事の場合、
200円~300円くらい。

迷惑メール記事は、
記事ネタをこちらから提供しているので
割と安い単価で引き受けてもらえてます。

文字数が多くて
色々なサイトを調べて書いてもらった
イベント記事の場合、
1記事で1000円以上支払ったこともあります。

依頼すればするほど
お金がかかるのが外注です。

一方のAIは定額

例えばChatGPTなら
月額20ドル。

日本円だとおおよそ3,000円。

利用回数に多少の制限はあるけど、
1日1記事程度の作業なら
制限の範囲内で利用できます。

仮に毎日投稿したなら
1記事あたり約100円。

100記事分AIを活用しても
定額なので使えば使うほど
お得です(笑)

月額料金が定額なので、
月々の出費が読みやすいので
安心して使えますよ。

③外注は品質がまちまち
AIは一定のクオリティ

外注する相手は”人”です。

得意不得意もあるし、
作業の理解も違う。

感激するほどの記事が
納品されることもあるし、

「なんじゃこりゃー」って
記事が納品されることもある。

人によって品質がまちまちです。

だから、依頼する段階で
外注さんを見る目が
必要なんですけど、
これは簡単には身に付かない。

自分で作業したことがなければ
外注さんの良し悪しは判断できないし、
ある程度の妥協が必要なことも。

品質がまちまちと書いたけど、
軌道に乗れば品質は安定するので
外注を軌道に乗せるまでが
大変とも言えますね。

AIは一定のクオリティで
淡々と作業してくれます。

いや、
ちょっとサボってる気がする
こともあるんですけど。

適切にAIに指示を出せば、
一定のクオリティで作業してくれるので、
外注みたいに”見る目”とか必要ないです。

誰がやってもある程度の
クオリティを維持できるのは
AIならではの魅力です。

なんやら色々と書きましたけど、
どっちにもメリット・デメリット
があります。

外注は作業から完全に開放されるけど、
外注さんを見る目が必要だし、
そのためにはある程度の経験が
必要だと思っています。

自分がやったことない仕事って
評価が難しいですからね。

あと、
外注費は依頼しただけ発生するので、
”見る目”がないと赤字が膨らんじゃうし。

AIは作業時間を大幅に短縮できて
一定のクオリティで作業してくれる。

指示さえ出しちゃえば
指示を出す側が初心者だって
クオリティは落ちません。

定額で利用できるので、
月々の支出が見通せる点もいいですね。

だから、今のブログ運営って

AIで時間を短縮しながら作業する

ブログの作業に慣れる

外注して作業から解放される

って流れが理想かなって思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

AIブログ塾に入って3ヶ月。感じたことはこれ!

AIを活用したブログ塾
リブロに入って3ヶ月が
経過しました。

新規で取得したドメインに
運用履歴があって
ドメイン取り直し
(何てレアな体験!)

とか

アドセンス審査に不合格で
記事内容をガラッと変えるとか

とか

紆余曲折ありましたけど、
淡々と作業を続けています。

いや、
自分で記事を書いていたら
挫折していたかもと思います。

挫折しないまでもショックが大きくて
しばらく放置くらいはしていたかも

淡々と作業を続けられているのは、
AIが圧倒的な短時間で
記事を作成してくれるから。

AIの力を借りて
ガッツリ取り組めば
1週間で20記事くらいは
作成できるんですよね。

毎日1投稿くらいなら
それほど時間が取れなくても
達成できています。

以前はガッツリと1万文字とか
自分で記事を書いていました。

他の記事にも負けないくらい
詳しい内容にするための
取り組みだったんですけど、
当然、かなりの時間がかかっていました。

土日でもPCに張り付いたまま

子どもが一緒にゲームしたくても
声をかけられなかった
なんて衝撃的なことを聞いたのも
この頃です。

もう、家族を顧みず
ブログやってたんですよね。

家計の心配から始めたブログなのに、
家族との時間を犠牲にしてたって言う

ホント、本末転倒ですよね。
今考えると、何やってたんだろう
って思います。

そんな状況が
AIに記事作成を任せられる様になって
ガラリと変わりました。

作業時間を減らしても
記事投稿ができる様になったからです。

「作業しなきゃ」っていう
いつも抱えていた焦りが
だいぶ無くなりました。
(習慣だったから完全には消えてないけど)

土日は子どもとゲームしたり
妻とアニメ見たりしてます。
(最近は、薬屋のひとりごと)

自分の作業時間を減らすためには
外注って選択肢もあります。

ただ、外注さんのレベルってピンキリで
安心して仕事を任せられる人を
見つけるのは意外と大変です。

外注さんを育てるにしても
時間がかかるんですよね。

そもそも、外注さんを教育するとなると
自分の作業時間が減りません。

外注さんに何度も指示を出したり、
微妙な記事を手直ししたり。

AIなら…

いつでも一定の質の記事を
作成してくれます。
(外注さんのレベルはピンキリだけど)

求めればいつでも作業してくれます。
(外注の場合、納期は外注さん次第)

体調不良などで仕事が飛ぶこともありません。
(たまにメンテナンス入るけど)

こんなに淡々と仕事をしてくれる
相棒は他にはいません!

これからもAIが得意なことはAIに
お任せしていこうと思ってます。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

  \メルマガ読者限定登録特典あり!/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

教材をしっかり読もう!私がやらかした体験談

今日は
実践しているAIによる
ブログ運営について
お話ししようかと思います。

11月からAIによるブログ運営塾
「リブロ」に所属して
新規ブログを立ち上げています。

紆余曲折ありましたが、
アドセンス審査するところまで
たどり着きました。

そして…
アドセンス審査 落ちました!

なぜ審査に落ちたのか…

Googleが明確な要因を教えてくれる
訳じゃないんですけど、
ハッキリ言えることが1つあります。

それは

「教材をちゃんと読んで(動画なら見て)!」

ってことです。

そう、私は
教材の通りにやっているつもりで、
教材の通りにやってなかったんです!

もちろん実践する前に
教材は読んでいるんです。

ただ、ちゃんと読めてなかったんですよね。

私はせっかちな性格で、

余裕を持ち過ぎて家を出るので
予定しているより早い電車に乗れちゃう
(無駄に早くついて現地で時間を
持て余してしまう…)

とか

エレベーター待てないので
ほぼエスカレーター。
何なら階段
(早いか遅いかじゃなくて
止まって待つのが嫌)

って感じなんですよね。

だから、教材もついつい
駆け足で読んじゃう。

「早く実践しなきゃ!」
って気持ちが強いと言いますか…

で、理解不足のまま
突き進んじゃうんですよね。

結果、つまづいて
余計時間かかることもあるんです。

今回のアドセンス審査みたいに。

このせっかちすぎる性格は
本当に直したい!

だから、%name1%さんは
何かを実践するときは、
ちゃんと教材読んでくださいね!

私の場合、
教材を改めて読み返すと
必ず新しい発見がありますから。

斜め読みしているから
見落としているところがある

いや

読んだんだろうけど、
頭に残っていないって感じ。

せっかちに斜め読みしても
せっかくの教材を活かせません。

と前置きが大分長くなりましたが、
言いたいことはコレなんで
実は本題でした。

ただ、AIブログ塾の方法を実践すると
本当に早く記事が仕上がるんですよね。

私の場合、先ほども書きましたど
アドセンス審査に落ちたので、
記事をガラッと入れ替えて
テコ入れしているんですよ。

でも、2週間もあれば30記事くらい
記事を作成できるんです。

だから、仕切り直しになっても
そこまで気持ちが落ち込まない。

まあ、2週間ほどの作業が無駄になって
悲しいですけど。

ブログを始めたころは30記事作成するのに
2ヶ月…いや、3ヶ月くらいかかっていました。

その状況と比べると
「やり直せる」って
気持ちになるんですよね。

AIの力って本当にすごいです。

頼れるところはとことん頼って
人がやるべきところは私がやって
上手く分業させていきたいです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

  \メルマガ読者限定登録特典あり!/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

AIを使えば1ヶ月で100記事も夢じゃない!

AIに記事を書いてもらうと

劇的に作業効率が上がります。

 

もう「記事を書いている」と

いうよりも「作成している」

って感じです。

 

基本的に執筆するのは

Chat GPTなので

 

11月の1ヶ月だけで

なんと約70もの記事を作成

することができたんです。

 

凄くないですか?

 

振り返ってみて、私も

「こんなにも記事を作成したのか!」

と驚いています!

 

でもよくよく考えてみると

1記事作成に1時間も

かからないんですよね。

 

早ければ30分とか

 

アイキャッチとか

メタディスクリプションとかは

自分で作成していますけど

10分ほどの作業です。

 

凝ったアイキャッチとか

作ってないですし。

 

テンプレを作って

写真とタイトルを

変えているだけ

 

 

基本的にChat GPTが記事を

書いてくれるので

「記事書かなきゃ」

ってストレスもないです。

 

しかも、欲しいときに

記事を作成してくれるので

「外注さん、まだ納品しないな…」

みたいなモヤモヤもありません。

 

あっ

「外注!」

ここまで書いてて思いました。

 

Chat GPTはいつでも

すぐに対応してくれる

外注さんみたいな存在になってます。

 

 

さらにさらに

Chat GPTってアプリ版もあるので、

スマホでも気軽に使えるんです。

 

通勤の電車の中とか

バスの待ち時間とか

合間の時間でも記事作成を

進めることができるんですよね。

 

外出先のちょっとした合間でも

記事作成に使えるようになったのは

作業効率が上がりましたね。

 

しかもYUKIを聞いている間に

記事が少しずつ仕上がって

いくんですから。

 

作業負担はほぼありません。

Chat GPTに指示して

生成された文章を

Googleドキュメントに保存するだけ。

 

仕上げは自宅でって感じです。

 

AIで記事作成するようになって

  • 記事が欲しいときに
  • 短時間で
  • 場所を選ばず

作業ができるようになったんです。

 

 

記事作成の負担が減ったので

休日に子どもと一緒に遊んだり、

夜は妻とアマプラでアニメ見たり、

久々にSwitchやってみたりと、

心にもゆとりができました。

 

ついつい 習慣で

休日もPCに向かっちゃいますけど…

 

子ども達と過ごす時間にも

「記事をかかなきゃ!」

感じていた強迫観念の様な思考が

薄まってきました。

 

休日に1日中PCに張り付いて

1記事完成するかどうかだったのが、

1時間で1記事を達成できているので

後ろめたさを感じにくくなりましたよ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

  \メルマガ読者限定登録特典あり!/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

時短のつもりだったのに 時間を溶かしていた

Chat GPTの有料版って
画像生成することが
できるんですよね。

知らないあなたのために
簡単に説明すると…

「○○のイラストを描いて」

と指示するだけで
画像生成できる機能なんです。

で、Chat GPTに画像生成機能が
搭載されてからは
ブログのアイキャッチも
記事中に挿入する画像も
Chat GPTで生成していたんです。

だって、
フリーの画像探すのって
意外と時間かかるじゃないですか

検索窓にイメージを打ち込んでも
そんな画像がないこともありますし。

時短になると信じて
Chat GPTで画像生成していたんです。

でも、以下の記事でも紹介しているんですけど
画像生成って万能ではなくて…

https://sasakuma.net/i-compared-the-chat-gpt-free-version-and-paid-version/

イメージに合った画像を生成するために
何回も生成を繰り返すことなんてザラ

イメージに合うとか合わないの前に
変な画像が生成されることもあって

なぜか腕が3本あるとか
(天津飯か!)

通学中の学生の画像なのに
手に教科書持っているとか
(鞄に入れるだろ!)

変な画像を生成するだけに留まらず
アイツ(Chat GPT)は指示を
無視する(?)こともよくあって

例えば…

害虫に関する記事を作成していて
画像を挿入したいんだけど、
わざわざ害虫は載せたくない

そこで、

「Gを見て驚いている人を描いて
ただし、Gは描かないで」

って指示しているのに
Gがいる画像が出てきちゃうとか

変に状況を説明せずに
「驚いている人を描いて」
って指示すれば良かったんですけどね。

で、こんなことがあるたびに
画像生成を繰り返したり、
指示を少し変えたり。

気が付けば割と時間を
使っちゃってるんですよね。

で、気が付いちゃったんです。

「時短になってないんじゃ…」

そうなんです。

目的は「作業時間短縮」だった
はずなのに、いつの間にか
イメージした画像生成が
目的になってしまっていたんですよね。

目的を見失っていたんです。

今ではChat GPTに3回指示しても
いい画像が生成できないなら
フリー素材を探すことにしています。

文章を見直している間とかに
いい画像生成できてたらラッキー
位のイメージですかね。

今回は画像生成の話でしたけど、
他のことにも当てはまりそうです。

たまには立ち止まって
自分の作業を振り返ってみてください。

あなたは、くれぐれも目的を見失わない様に
気をつけてくださいね!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

  \メルマガ読者限定登録特典あり!/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

AIを使った記事作成って 効率がいいの?

休日も朝とか夜とか
子どもがゲームしている時間とか
記事を書いてます。

もちろん(?)AIで。

1日2記事ずつ作成しています。

文字数も1記事平均で6000文字。

1日辺り12000文字分の
作業量です。

自分で書いていた頃は
1日中PCに張り付いていて
8000文字が限界。

今思えば、休みの日に
子どもとも遊ばずに
何してたんだろうって
感じですが…

今も日中に作業してることも
ありますけど、

長男と一緒にゼルダの攻略本読んだり…
(読めない漢字があるからね)

次男と一緒にドラクエモンスターズの
配合調べたり…
(まだネット使えないしね)

三男とトミカで遊んだり…
(大掛かりなのは作れないしね)

と、子ども達に声をかけられたら
すぐに相手をできます。

今そこまで頑張らなくても
AIが挽回してくれるから。

いや、AIがPCに張り付いている
以上に作業してくれるから。

妻が行きたいイベントに出かけて
ワンオペになっても
心に余裕があります。

ワンオペって言っても
小学生と幼稚園児なので、
昔ほど大変じゃないんですけどね。

ご飯用意したら勝手に食べてくれるし、
末っ子もトイレ促したら1人で行けるし。

これって自分にとって
大きな変化なんですよねー

以前は
「作業しなきゃ 作業しなきゃ」
って頭の中でアラームが
鳴ってたんです。

そのせいで
家族との時間を削って
家にいるけど作業してて

子どもにまで
「父さんは忙しいから…」
とか言われる始末…

作業頑張ったおかげで
収益化もできてきたけど、
一方で何かを失っている感じ

でも、作業を積み上げないと
今の収益が崩れ落ちそうで
作業せずにはいられない焦り

副業しているから
メンタルが不安定みたいな
ちょっと異様な状況に
陥っていたんですよ。

でも今は…

AI使って作業時間が短縮できる

短縮した時間を趣味や家族との
時間に充てることができる

作業してない時間が増えても
心をすり減らさない

状況になってきています。

「作業時間短縮したし、
PCに張り付いていたら
めっちゃ作業できるんじゃ…」

と頭をよぎることもありますけどね。

体感ですけど、2000文字の記事なら
土日で5記事とか全然行けそうです。

キーワード探すとか
アイキャッチ作るとか
画像探すとか

記事を書く以外の作業は
AIが記事を書いてくれている
合間にできますしね。

最近は画像もAIが生成
してくれますし。

話が逸れましたけど

AIを活用して
「作業しなきゃ 作業しなきゃ」
の呪いから解かれる日も近そうです。

「AIなんて難しそう…」
「AIなんて自分には関係ない…」
とか敬遠せずに
触れてみてくださいね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

  \メルマガ読者限定登録特典あり!/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Chat GPT GPT-3.5(無料版)とGPT-4(有料版)を比較してみた

実は先日、

Chat GPTに課金しました。

 

で、気になりません?

GPT-3.5(無料版)と

GPT-4(有料版)の違い。

文章生成の違い

まずは文章生成を比較してみました。

 

GPT-3.5(無料版)とGPT-4(有料版)に

「ジャイアントパンダの魅力を

140文字で教えて」

を聞いてみました。

 

GPT-3.5(無料版)の回答

「ジャイアントパンダの魅力:

愛らしい外見、竹を食べる独特の食事習慣、

保護される姿勢。

かわいさと種の保存への貢献が魅力です。」

 

「保護される姿勢」

とか

「種の保存への貢献が魅力」

とか

ちょっと何言ってるか分からないです…

 

GPT-4(有料版)の回答

「ジャイアントパンダは白黒の毛皮と

愛らしい姿が特徴。

中国の国の象徴として、稀有で保護対象。

ほぼ竹を食べる独特の食性と、

のんびりとした性格で多くの人を魅了する。」

 

こちらの方が意味がわかりますね。

まあ、微妙な差ですけど。

 

他にも質問してみたところ…

 

GPT-4(有料版)の方が

少し詳しかったり(回答数が多いとか)、

質問の意図からズレた

回答が少ないように感じます。

 

この辺りが課金と非課金の違いでしょうか

 

実はGPT-3.5(無料版)と

GPT-4(有料版)の違いは

他にもあります。

 

いや、GPT-4(有料版)にだけ

できることがあるんです。

 

いくつか紹介していきますね。

GPT-3.5(無料版)とGPT-4(有料版)の違い

①画像を生成できる

GPT-4(有料版)では

DALL-E3とうい画像生成

ソフトを利用できるんですよね。

 

例えば

「クリスマスツリーのイラスト」

の生成を依頼すると

こんな画像が生成されます。

 

凄いですよね。

ちょっと部屋に対してツリーが

大きすぎな気はするけど

 

ただ、日本の文化は苦手な様で…

神社にベルが付いていたり、

ポチ袋がわからなかったり。

 

 

後、日本語の生成はできないようです。

「日本語が生成できない」と言っても

ピンとこないと思うので、具体例を。

 

例えば「I LOVE DOG」と書かれた

Tシャツを着ている女性のイラスト

を生成してもらうと…

 

Tシャツに「I LOVE DOG」と書かれた

Tシャツを着ている女性の画像が

生成されました。

 

厳密にはLOVEはハートになってますけど、

上手くアレンジしてますよね?

 

でも「犬が好き」と書かれた

Tシャツを着ている女性のイラスト

を生成してもらうと…

 

なんか意味不明な言語が

書かれたTシャツを着た

女性の画像が生成されました…

 

こんな感じで、画像の中で

日本語を生成することは難しい

様なんですよね。

 

神社もそうですけど、「和」 と言うか

日本独自のものは苦手そうです。

 

まあ、英語圏のソフトだし仕方ないか。

 

でも、ブログの場面にあった

画像探す手間が大幅に省けますし、

画像生成中は他の作業ができるので、

助かっていますよ。

②画像解析ができる

2つ目に紹介するのは画像解析!

 

最近のアップデートでGPT-4で画像解析が

できるようになったんですよ。

 

画像を添付して、

Chat GPTに画像の内容を

文字に起こしてもらうことが

できるんです!

 

早速使ってみたんですけど、

「画像から読み取れることは何?」

位の簡単な指示では

思う様な返答が来ないですねー

 

詳しくはこの記事で検証されていましたよ。

https://tipstour.net/chat-gpt-generate-by-image

 

Chat GPTに課金したら

できることが楽しくて

色々と試しちゃってますw

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

  \メルマガ読者限定登録特典あり!/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本当にAI記事は評価されるのか…

AI記事が評価されるのか
半信半疑なんじゃないですか?

分かります!

私も毎回ちょっとドキドキしながら
投稿してますから。

で、何か安心できる材料がないかなと
ちょっと調べてみたんですよね。

そしたら、こんな記事を見つけました。

https://developers.google.com/search/blog/2023/02/google-search-and-ai-content?hl=ja

簡単に言うと
「記事はAIが書いてもいいよ」
「でも品質が低い記事は評価しないよ」
(専門性、経験、権威性、信頼性を評価)

ってことが書いてあります。

「人が書いたからって
内容が量産型のコンテンツだったら
評価できないよね?」

とも書いてあるので、
”誰が記事を書くか”
よりも
”質の高い記事を書くこと”
が評価されるようです。

また、こんな記事も見つけました。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20DTQ0Q3A720C2000000/

なんと、GoogleがAI記事作成ツールを
開発しているんですって!

しかも、報道機関向け!!

AI(Chat GPTしか知らんけど)は
平気で嘘つくけど、大丈夫?

と思っていたら、案の定

情報の信頼性に不安があるため、
報道機関側は導入に慎重な様です。

けど、画期的ですよね。

だってGoogle自体が
AI記事生成ツールを開発
しているんですから。

この記事を読んだだけでも、
「ブログだけAIで記事書いちゃダメ」
なんてことにはならないと思いませんか?

これらの記事を読んで、
今後の私のブログ投稿スタンスは

・記事生成にAIは使う
・品質維持のため記事はチェックする
(AIに任せすぎない)

といった感じになりそうです。

実際にAI記事を投稿した結果を公開

私が投稿した4記事の現状を公開しますね!

 

記事A

月間検索ボリューム 260

順位 Yahoo!:4位 Google:4位 bing:2位

 

記事B

月間検索ボリューム 480

順位 Yahoo!:14位 Google:15位 bing:2位

 

記事C

月間検索ボリューム 480

順位 Yahoo!:6位 Google:6位 bing:1位

 

記事D

月間検索ボリューム 140

順位 Yahoo!:4位 Google:4位 bing:1位

 

結構評価されていると思いません?

 

特に”bing”には評価されていて

4記事とも1ページ目に表示されているんです。

 

現状、AI記事でも検索エンジンに

評価されていると言えますよね。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

  \メルマガ読者限定登録特典あり!/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Chat GPTに記事を書かせる方法を紹介します!

私は以下の5ステップで
AI記事を作成しています。

①上位記事を2、3記事チェックする
②見出しと構成を考える
③AIに記事を書いてもらう
④誤字脱字などの修正する
⑤リード文、まとめ を書く

私がAI記事作成で考えたのは
「AIと人の分業」です。

①、②、④、⑤の作業も
AIに任せようとしたんですけど、
AIへの指示が難しい…

そもそも無料版だとChat GPTは
ネット情報を検索してくれないし。

記事の構成を考えるとか、
誤字脱字の修正をするとか
リード文やまとめを書くって
AIが私が望むような仕事を
してくれないんですよねー

指示の出し方も色々と考えたんですけど、
なかなか上手くいかない…

指示の方法に悩むくらいなら
人間がやった方が早いと判断したんです。

で、唯一(?)AIがいい仕事をしたのが
記事を書くこと!

多少変な日本語を吐き出しますが、
英語圏のソフトなので
仕方ないかなと思ってます。

だから…

「こういう構成で記事を書いてね。
最後の仕上げは私がやるから」

とAIとの分業に落ち着いたんです。

5ステップの内4ステップを
人間がやると作業が多い様に
感じるかもしれません。

でも、実際に最も時間がかかるのは
記事の執筆です。

AIなら記事を5分とか10分で
書いてくれますよ。

分業作戦でも記事作成の時間を
大幅に短縮することができました!

タイトル付けやアイキャッチ作成の
時間を入れても30分程度で記事が
完成するんです。

十分に時短になっていると
思いませんか?

しかも上位記事をチェックして
記事構成を考えているので
情報に厚みも出せるんです。

記事を書くことに疲れたあなたは
是非試してみてくださいね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

  \メルマガ読者限定登録特典あり!/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

AI記事を書くコツは「ウソにならない」こと

実はAI記事を書く

コツを掴んだんですよね。

 

それは

※※※※※※※※※※※※※※※

”明確に答えがない”

”複数の答えがある”

※※※※※※※※※※※※※※※

これを意識する事なんです。

 

何回も言ってますけど

アイツ(Chat GPT)って

ウソをつくじゃないですか。

 

しれっと

 

だから、

”何を言い出してもウソにはならない”

を意識したんですよね。

 

例えば、告白の仕方って

”明確に答えがない”

ですよね。

 

  • 好きと思ったら好きって言っちゃえ!
  • まずはLINEから、徐々に距離をつめて
  • 相手が弱ってるタイミングで…
  • 夜景の綺麗な場所で…
  • 暑い場所、寒い場所は避けよう!

どれもウソではないですよね。

 

「寒い場所での告白は避けよう」

なんて本当にそう!

むしろ大正解。

 

冬の大さん橋でプロポーズをと思ったのに

「さ、寒い!帰ろう!!」

って言われて失敗してるし。

 

ちなみに「大さん橋」は横浜の

夜景がきれいなスポットの1つです。

季節は12月でした。

 

あー

青いバラまで用意した

プロポーズ大作戦が…

 

あ、また話が逸れちゃいました。

 

”複数の答えがある”のは

例えば「子供のトイトレ」

(トイトレ=トイレトレーニング)

 

  • まめに声かけしてトイレに行かせる
  • いきんでたら、すかさずトイレへ
  • パンツして濡れる気持ち悪さを体験させる
  • 漏らしたら洗濯させる
  • 下の子が産まれたらトイトレ終わった!

どれも正解です。

実体験や実際に聞いた話なので

 

これならどれか1つ答えても正しい

どれか1つ欠けてても間違ってない

 

”明確に答えがない”

”複数の答えがある”

 

これを意識するだけで

アイツが何言っても大丈夫。

 

ファクトチェックも不要

 

だって全部正解。

何言っても間違ってない。

 

これを意識するようになってから

AIにも記事を任せられるように

なってきました。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

  \メルマガ読者限定登録特典あり!/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆