最近は迷惑メール記事執筆を
外注さんにお任せしています。
何人かに書いてもらって
感じているんですけど…
内容が迷惑メール全般になっている
ことが多いんですよね。
タイトルこそ
「○○(迷惑メールの件名)に要注意」
となっているんですけど、
記事の内容は
「そもそも迷惑メールには
宛名がないことが多くて…」
とか
「迷惑メールって正規のメアド
以外のメアドから送信されるもので…」
とか
迷惑メールの一般論を紹介していて
記事ネタにしている迷惑メールに
焦点が合っていないと言いますか
書いてある内容は正しいんですけど、
もう少し踏み込んで書いた方が
読者に伝わるかなーって思うんです。
例えば…
「そもそも迷惑メールには
宛名がないことが多くて…」
+
「この迷惑メールも具体的な
宛名がなくてお客様って
書いてありますよね。」
とか
「迷惑メールって正規のメアド
以外のメアドから送信されるもので…」
+
「この迷惑メールも正規のメアドは○○
のはずなのに△△から送信されてます。
これは変ですよね」
と、もう一歩踏み込んで書くみたいな。
読者は
「あなたの受け取ったメールは
こう言う理由で迷惑メールだと
判断できますよ。」
ってことを確認したくて
検索しているんです。
読者の不安を取り除くことが
大事なんです。
外注さんにも
メルマガ登録特典をベースにした
マニュアルを渡しているんですけど、
ちょっと踏み込みが足りない記事が
多かったので…
改めてお伝えしました。
迷惑メール記事を書く際は
意識してみてくださいね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/
メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。
\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG
情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆