先日、
アドセンス審査用のテーマのを
決めるにあたって気付きがあったので、
紹介しますね。
結論から言うと
画像を準備できるかってことです。
アドセンス審査用の記事の場合、
見出しの下に画像を入れて
記事作成をします。
記事に画像を入れないと
未完成の記事を投稿していると
判断される可能性があるようです。
だから画像は大事。
この画像の入手方法は主に2つ。
・自分で写真を撮影して使う
・フリーサイトからダウンロードする。
フリーサイトからダウンロードした方が
楽なことが多いです。
いちいちテーマにあった
写真を撮影するのは大変ですし。
でも、
自分で写真を用意しないと
成立しにくいテーマもあるんですよね。
画像付きで解説しないと伝わりにくいテーマ。
文字で読むだけだと
イメージしにくいテーマと言いますか。
例えば…
浴衣の着付け。
若いころ、なんかの気の迷いで
浴衣を買ったんですよね。
その後 眠っていた浴衣を着て
妻と出かける機会がありまして…
でも、
いざ浴衣を着ようと思っても
滅多に着ないから着方が分からない。
で、
ネットで調べたんですけど、
文章だけ読んでも意味不明。
日本語なのに、理解できない。
解説記事に写真があるの見て
なんとか着ることができました。
もし、「浴衣の着付け」について
記事を書こうと思ったら、
実際に着ている途中の写真を
何枚も準備しないと読者に伝わりません。
そして、
おそらく浴衣を着る途中途中の写真は
自分で撮影することになります。
なぜって
おそらくフリーサイトでは
画像を用意できないから。
浴衣の着ている人物画像は
たくさん出てくると思います。
でも
着付けの1つ1つの写真は
たぶん見つかりません。
あったとしても
着付けの1部分だけ。
フリーサイトで画像が
集められないとなると、
自分で用意するしかありません。
自分で写真を撮るとなると、
着付けが得意な人じゃないと難しい。
私みたいに
まとも浴衣を着れない人間は、
浴衣を着方を分かりやすく解説する
記事を作成するのが難しいんですよね。
この浴衣の例みたいに
解説するために画像が必要なテーマの場合、
どうやって画像を用意するか
考える必要があります。
1記事や2記事分なら
自分で用意できるかもしれせん。
でも10記事、20記事、30記事分と
画像を自分で用意するのは大変です。
だから、
アドセンス審査用のテーマを決めるにあたって
画像を準備できるかって目線も重要なんですよね。
画像を用意することができるか
これもアドセンス審査用のテーマを
決める1つのポイントにしてくださいね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/
メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。
\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG
情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆