「文字数を増やすことに本当に意味があるの?」
先日、Fさんから文字数に関する
質問が届きました。
以下、メールの引用です。
-------------------
1つ質問があります
記事数ですが1万文字とか、とにかく文字数が多いほど「いい記事
私は2000文字くらいまでは頑張って読みますがそれ以上は根気
途中を飛ばして最後のページをを見るようにしています
文章は簡潔が第一、読んでもらわなければ意味が無いと思っていま
-------------------
Fさん、メールありがとうございます。
私のメルマガでは、
内容を厚くするために文字数が必要だって
話をしているんですよね。
Fさんが疑問を抱いた通り
ただ文字数が多くても
長くても読んでもらえなければ
意味がないと感じますよね。
そこで、今回は
「なぜ文字数を多くするのか」
について、もう少し深堀して
説明しますね。
何のために文字数を増やすの?
文字数を多くする理由ですが…
ものすごく乱暴に言ってしまえば、
上位表示させるためです。
上位に表示されないとクリックされない
→収益化できないからです。
ちょっと実例を紹介しますね。
あるキーワードで上位20記事を調べてみました。
そのキーワードでは1位~20位までの
平均文字数が約2000文字でした。
もっと細かく調べてみたところ
1位 ~ 5位の平均文字数 2900文字
6位 ~10位の平均文字数 2600文字
11位~20位の平均文字数 1700文字
と上位の記事の方が文字数が
多い傾向にありました。
11位~20位の記事には1000文字以下
の記事もありましたが、
1位~10位の記事には1000文字以下
の記事はありませんでした。
10位以内の記事には1200文字と文字数の
少ない記事がありましたが、
この記事は企業サイトの記事でした。
これらのことから、
ブログ記事を上位表示させるためには、
・企業サイトの様に強いドメインで記事を書く
・文字数の多い(内容の詳しい)記事でGoogleに評価しても
ことが必要だと考えています。
個人サイトのブロガーは、
後者の文字数で上位表示を狙う作戦が
有効だと考えています。
ですから、私は「文字数を多くする」
ことを勧めているんです。
文字数が多いと読み飛ばされる!?
また、Fさんは2000文字程度で
読み飛ばしてしまうと書いていますが、
私は記事によるのではないかと考えています。
花火大会の穴場記事で
10000文字全てが穴場の紹介だったら、
読み飛ばして一覧になっている部分
だけを見る人もいると思います。
ですが、次々に湧いてくる
読者の疑問に答えるパターンだと
最後まで読んでもらえる
可能性が高まると考えています。
例えば「赤ちゃん 歯ぎしり」
で検索したとします。
「赤ちゃんの歯ぎしりは気にしなくていい」
って記事には書いてあるんですよね。
これを読んで
「じゃあ、何歳頃まで気にしなくていいの?」
「でも、歯医者に行った方がいい場合もある?」
「歯ぎしりって歯医者にいけばいいの?」
などと疑問が出てきそうです。
これらの疑問を解決するために
「歯ぎしり 何歳」や「歯ぎしり 歯医者」
のキーワードで検索されて記事から離脱されそうです。
だったら、最初から記事に盛り込んでおけば、
離脱されずに読まれる可能性が
高まるのではないかと考えています。
少し下世話な話ですが、
「芸能人AさんがアイドルのBさんと結婚」
みたいなYahoo!ニュースを読んでいて…
アイドルBさんって誰だろうって
記事を離脱したことがあるんですよね。
この記事に
「Bさんはこういう人で、
こんなグループに所属していたんです。」
と書いてあれば離脱しなかったかもしれません。
Bさんの顔が気になる人のために、
写真付きだともっと離脱を下げられそうです。
こんな感じで、読者の疑問に答える様に
記事を書けば文字数が多くても
読まれることはあると考えています。
まとめ
- 文字数が多くするのは上位表示を狙うため
- 文字数が多いと読み飛ばされるかどうかは記事次第
(読者の疑問に答える記事構成にする)
読者の疑問に答えて記事の内容を厚くして、
結果として文字数が増えるのが
理想的な形かなと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/
メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆