ここ数年でAIが普及してきて、
代わりに作業してもらえることが
どんどん増えてますよね。
AIを活用することで
ブログは書く作業から
コピペする作業
になりつつありますし。
AIを活用すると時短できて、
他の作業する時間を生み出すことが
できるようになりますしね!
活用できるなら
どんどん活用したいですよね。
ここ最近、
私のライフワーク(?)でもある
迷惑メール記事も
もっとAIを活用できないかなー
と試行錯誤していたんです。
で、
段々と形になってきました。
ザックリとこんな感じです。
AIに迷惑メールを解析してもらって、
内容を膨らましてもらって、
htmlコードで打ち出してもらう。
後はWordPressに貼り付けるだけ。
多少の修正はしてますけど、
主に余分な部分を消す作業。
ほとんど文字入力してません。
リード文だってAIが
作ってくれるんで。
AIに何回か指示するだけで
貼り付けるだけで記事完成。
かなりの時短になりますし、
何よりも楽。
ほぼほぼ貼り付けるだけなので。
これまではAIに記事を書かせると
嘘が混じるので事実かどうか
確認する必要があったんですよね。
AIが出始めて盛り上がっていた頃に
AIでのブログ記事作成で
最初につまずいたポイントでした。
事実確認って大変なんですよねー
「ソフトバンクの三木谷社長が…」
みたいな実在の企業と人名なんだけど、
組み合わせると嘘になるとか
「auがこんな事業をやってるんです」
ネットを探しても見つからないけど、
嘘だとも言い切れないから
記事に載せにくいとか
ただ、
今回の迷惑メール記事の場合、
その壁も突破できたかな
と思っていて。
AI迷惑メール記事の場合、
AIにメールの詳細ヘッダーを
解析してもらっています。
なので、AIは
「この詳細ヘッダーからは
こんなことが読み取れるよ」
って教えてくれているだけなんです。
「ここに何て書いてあるか教えて」
って聞いているようなものなので、
嘘が混ざらないだろうと思ってます。
最初は自分で書いていた
迷惑メール記事が、
コピペで量産
↓
AIでリライト
↓
AIで記事作成
と、どんどん私の手を
離れています。
自分の手を離れると
時間ができるので、
新しいチャレンジができる。
手を離せるようになるまで
最初の準備や段取りは大変だし、
逆に時間がかかることもあります。
でも、
その後のことを見据えて
色んなことを少しずつ
お任せしていきたいですね。
AIだけでなく外注って手段もあるし。
ブログ友達にも
「どんどん手を放していかなきゃ
ダメですよー」
なんて言われたばかりなので、
気持ちが熱いうちに行動します(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/
メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。
\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG
情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆