最近、過去の迷惑メール記事をテンプレにして
AIリライトに挑戦しています。
結論から言うと、
思いのほか苦戦しています。
AIが迷惑メールの件名まで
リライトしちゃうのは
ご愛嬌だとしても…
(ちなみに…
「件名はそのまま使って」
とか指示すれば回避できる)
本文が微妙なんですよねー
曖昧というかピントがぼやけた文章を
AIリライトさせると、
さらに曖昧、ピンぼけになるってこと。
例えば…
NTTdocomoを装った迷惑メールなのに
「プライム会員のお客様」って
なっていた事例があって。
で、とある迷惑メール記事には
「実際にドコモを使っているユーザーにもかかわらず「プライム会員のお客様」となっております。本来顧客への連絡であれば氏名等を記載しますよね。」
と書かれていました。
この文章って
ちょっと意味が分かりにくい表現
になっていますよね。
この部分をAIリライトすると
「「プライム会員のお客様」という一般的な呼称を使っている場合がありますが、実際のところ、NTTドコモは顧客の具体的な名前を使用するはずです。」
となりました。
ん?
なんか違った意味の文章に
仕上がってますよね。
「プライム会員のお客様」って
一般的な呼称なの??
みたいな。
同じことを紹介するにしても
「差出人が「NTTドコモ」なのに、本文には「プライム会員のお客様」と書かれています。 他のサービスの名前が使われている時点で信頼できないですよね。」
と変えてみてAIリライト
してみたところ…
「差出人が「NTTドコモ」と記載されているにも関わらず、メールの内容に「プライム会員のお客様」というフレーズが含まれています。これは異なるサービスを指す言葉が使用されているため、その信頼性には疑念が持たれます。」
となりました。
なんかちょっと固いけど、
意味は変わってないですよね?
迷惑メール記事に限らずだけど、
具体的かつシンプルに伝える
って大事ですね。
AIが違った意味でとらえちゃう表現は
読者も勘違いしちゃうかもしれないし。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/
メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。
\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG
情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆