外注もAIも使ったから言えること

私は外注とAIの両方を
使っているので、
今回はその比較を紹介しますね。

もちろんブログ目線で。

最初に私の意見を言っちゃうと

外注→ブログ経験者むき
AI→ブログ初心者むき

だと思ってます。

それでは、
外注とAIについて比較しながら
私の考えを書きますね。

①外注は作業からの解放
AIは作業時間の短縮

外注の魅力といえば
作業から解放されること。

外注さんに依頼できちゃえば、
自分で記事書かなくても
外注さんが作業してくれます。

まあ、外注さんとの
やりとりに時間を割きますけど、
まとめて数記事分投げちゃえば、
しばらくは作業から解放されます。

自分の作業時間が”0”でも
記事が積みあがっていくのが
外注です。

一方のAIは作業時間を短縮できます。

例えば、
今まで記事作成に
3時間とかかかっていたのが
10分で終わるみたいな。

AIを使えば圧倒的に
時間を短縮できるんですよね。

毎日10分で記事が完成すれば、
毎日投稿だってできそうですよね。

ただ、どんなに作業に慣れて
作業時間を短くできても
”0”にはなりません。

②外注は青天井
AIは定額

外注は
1記事いくらとか
1文字いくらとか
そう言う単価で発注します。

例えば、最近外注を始めた
迷惑メール記事の場合、
200円~300円くらい。

迷惑メール記事は、
記事ネタをこちらから提供しているので
割と安い単価で引き受けてもらえてます。

文字数が多くて
色々なサイトを調べて書いてもらった
イベント記事の場合、
1記事で1000円以上支払ったこともあります。

依頼すればするほど
お金がかかるのが外注です。

一方のAIは定額

例えばChatGPTなら
月額20ドル。

日本円だとおおよそ3,000円。

利用回数に多少の制限はあるけど、
1日1記事程度の作業なら
制限の範囲内で利用できます。

仮に毎日投稿したなら
1記事あたり約100円。

100記事分AIを活用しても
定額なので使えば使うほど
お得です(笑)

月額料金が定額なので、
月々の出費が読みやすいので
安心して使えますよ。

③外注は品質がまちまち
AIは一定のクオリティ

外注する相手は”人”です。

得意不得意もあるし、
作業の理解も違う。

感激するほどの記事が
納品されることもあるし、

「なんじゃこりゃー」って
記事が納品されることもある。

人によって品質がまちまちです。

だから、依頼する段階で
外注さんを見る目が
必要なんですけど、
これは簡単には身に付かない。

自分で作業したことがなければ
外注さんの良し悪しは判断できないし、
ある程度の妥協が必要なことも。

品質がまちまちと書いたけど、
軌道に乗れば品質は安定するので
外注を軌道に乗せるまでが
大変とも言えますね。

AIは一定のクオリティで
淡々と作業してくれます。

いや、
ちょっとサボってる気がする
こともあるんですけど。

適切にAIに指示を出せば、
一定のクオリティで作業してくれるので、
外注みたいに”見る目”とか必要ないです。

誰がやってもある程度の
クオリティを維持できるのは
AIならではの魅力です。

なんやら色々と書きましたけど、
どっちにもメリット・デメリット
があります。

外注は作業から完全に開放されるけど、
外注さんを見る目が必要だし、
そのためにはある程度の経験が
必要だと思っています。

自分がやったことない仕事って
評価が難しいですからね。

あと、
外注費は依頼しただけ発生するので、
”見る目”がないと赤字が膨らんじゃうし。

AIは作業時間を大幅に短縮できて
一定のクオリティで作業してくれる。

指示さえ出しちゃえば
指示を出す側が初心者だって
クオリティは落ちません。

定額で利用できるので、
月々の支出が見通せる点もいいですね。

だから、今のブログ運営って

AIで時間を短縮しながら作業する

ブログの作業に慣れる

外注して作業から解放される

って流れが理想かなって思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ご意見、ご感想はコチラまで
https://sasakuma.net/contact/

メルマガではブログに関する考えや体験談を発信しています。

\メルマガ読者限定!迷惑メール記事の書き方レポートをプレゼント/
https://my911p.com/p/r/NnzM1DgG

情報発信に興味があるあなたにはコチラがオススメ
【キャンペーン】フリーストック

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA